![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がキレ症で困っています。日常的に怒りや暴力を示し、ストレスを感じています。どう接したらいいかわかりません。アドバイスをお願いします。
子供がキレ症で困ってます
うまくいかなかった事なんでもかんでもすぐ怒ります
例えば3ヶ月の妹をママみたいに抱っこしたい(立った状態で縦抱き)と言うので、落ちたら危ないからもうちょっと身長が大きくなって力持ちになったらお願いね〜
というと、もうやだ!(妹の名前)なんて大嫌い!
と物にあたったり投げたりしばらくのあいだ拗ねます
なるべく肯定してあげれるよう、そうだよね抱っこしたいよねと言葉をかけますが、もう知らない!と怒り続けます
毎日こんな感じで私もキャパオーバーでどう接したらいいかわかりません自分の子供にこんなにストレスを抱えてる自分も情けなくてイヤですアドバイスください😭
- もも(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
キレっぽいのは元々ですか?
うちの上の子も、下の子が生まれた頃、赤ちゃん返りで今までにないぐらいグズグズしたり厄介になってましたが、自然に落ち着きましたよ!
きっと、下の子がいる事に慣れてきたら落ち着くんじゃないかなぁと思います😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ままに余裕ある生活をするといいです。
午前か午後は公園ピクニックとか外に行くだけでストレス軽減します。
あとほめることも忘れず
周りがキレやすいときれますね💦
だめなものはだめ、時には鬼とか怖いもの使って止めるのありです
-
もも
たしかに私がまず余裕ないかもです😭
鬼はめちゃくちゃ利用してます🥺👍笑
気晴らしにお外連れて行こうとおもいます😫ありがとうございました🙏- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
余裕ないともー動画でいいやとかお互い無理しすぎずです○
外ほんとに変わります!
室内でもどこでも遊び場連れてくとらくですしいいですよ♪- 12月24日
もも
赤ちゃんがえりなのかなぁとも思いますがまだ下の子を可愛がってくれるだけありがたいです😂
今の時期だけと思い頑張ります😭