
躁鬱の方が波を乗り越える方法について相談。やる気がなく、子供にも対応できず、夜が辛い。自殺願望も。旦那は遅く、義実家は高齢で頼れない。
漠然とした質問になってしまうかもしれませんが、
躁鬱の方、どうやって波を乗り越えてますか?
今はとにかく何もやる気が起きず、子供達の声にも耳を傾けてあげられません。
病院、保健センター、カウンセリングとフォローは受けてます。
夜が辛いですが旦那は仕事が遅く、義実家近いですが高齢なので頼ろうと思えません。
鬱状態の時は自殺願望や自傷行為に走ってしまうので、
衝動を止めたくて書き込みをしている部分もあります。
- チョコチョコ(妊娠23週目, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
同じく躁鬱です!
私はやる気が起きない時は、とにかく何もしない。に徹しています。
ご飯→お惣菜に頼る
掃除→1日しなくても気にしない
など、自分を休める期間と捉えるようにしてます。
私も気がつくと自傷行為になりかけるので、無に徹します。
チョコチョコ
子供の月齢も近いですね!
躁鬱辛いですよね…
なんとかお風呂に入れて、これから食器洗って歯磨きして寝かしつけして…バタンキューですきっと。
そうですね、無理しないのが一番ですね!
仕事後、保育園にお迎えに行くのが一番気が滅入ります…
心の病気って理解され辛くて、
SOSを出しても気づいてくれた時には鬱を抜け出せてたり…
今だけ今だけと言い聞かせながらなんとかやってる感じです。
長々とすいません、弱音を吐きたい気分でした🙇♀️
退会ユーザー
そうですね!なので他人事とは思えずコメントしました🥺
同じく私もワーママなので、子供が幼稚園と保育園帰ってくるとドッと来ます…
そうですよね。
子供の世話もご飯とお風呂と歯磨きだけで、少しくらいならTVに頼ったり
何でも手抜きした方が気が楽になると思います。
弱音吐いたっていいじゃないですか。
弱音吐いて、また明日少しでも楽ならどんどん吐きましょう!
病気と戦ってる証拠だと思います😊