
電気ストーブと灯油ストーブのどちらがおすすめか教えてください。エアコンでは和室が寒く、ストーブを購入したいと考えています。
電気ストーブと灯油のストーブならどちらの方がおすすめですか?
これまでエアコンでなんとかなっていたのでストーブの類を家で使ったことが無いのですが、コンクリート製の古い社宅に引っ越して洗礼を受けました。
リビングに隣接した和室で寝ているのですが、エアコンを24度設定にしても和室は14度になっていたりします。
エアコンはスペックも悪くなく古いわけでもなくしばらく買い替える予定が無いのでストーブ(ヒーター?)を購入しようとしているのですがおすすめなどはありますか?
- ママ(3歳8ヶ月)
コメント

まるまる
古めの賃貸に住んでいるのですが、電気ストーブよりは灯油ストーブの方が暖かく感じます!電気だと少し暖かくなるのも遅い気もします🤔
あくまで個人的な感想ではありまが。
ただ灯油ストーブは暖かくなるのも早く全体的に暖まりますが、灯油を買いに行くのが面倒ですね…
ガソリン入れるついでに入れたりすれば苦ではないかもですが…

まるまる
改めて調べて見たところ電気ストーブはポイント的に暖めるのに向いており、灯油ストーブは部屋全体を暖めるのに向いてるみたいです✨
敷地内に販売トラックは有難いですね!寒い時に車出したりは面倒ですし😂
良いストーブに出会えるといいですね☺️
-
まるまる
返信したつもりが別になってしまいました💦すみません💦
- 12月23日
-
ママ
おおおお重ね重ねありがとうございます✨
電気ストーブも脱衣所やトイレなどに向いていそうですね☺️
これから娘を連れて近所の電気屋さんに見に行ってこようと思います🙌- 12月23日

退会ユーザー
灯油ストーブのほうがおすすめです!部屋全体が暖まります。もし停電になっても暖がとれるので安心です😊
電気ストーブはつければすぐ暖かくなりますが近くに居ないと暖かくないです。
キッチンで足元だけ暖める時などには電気ストーブのほうが向いてます。
ママ
コメントありがとうございます😊
なるほど!暖かく感じやすいのは良いですね✨
敷地内によく灯油の販売トラックがやってきますし、灯油の冬の匂い(?)も好きなのでちょっと灯油を検討してみようかなと思います🤔