
クリスマスの晩ごはんにラザニアを作る予定ですが、前日にどこまで準備すれば良いか悩んでいます。耐熱皿に入れて焼くだけの状態にするか、ソースを作って別皿で保管するか、どちらが良いでしょうか。
クリスマスの晩ごはんについてです…🤔
ラザニアを作ろうと思うのですが、当日は仕事が17時まで・それからクリスマスケーキとモスチキンを取りに行く・雪道の帰宅ラッシュで道が混む…ということで帰りが遅くなるので前日に仕込もうと思ってます。
どこまで用意しておこうかを迷ってます…
・耐熱皿に入れて焼くだけの状態にしておく
・ソースを作っておいて別皿で保管、当日耐熱皿に入れて焼く
どっちが良いでしょうか…?
ラザニアを作るのが初めてでわからなくて😞
- ヨシマ(7歳)
コメント

退会ユーザー
仕事後にお疲れ様です😣
私は全て乗せてあとは焼くだけの状態で冷凍してます☺️
前日夜か当日朝に冷蔵庫にうつしてゆっくり解凍させてます😃
ヨシマ
コメントありがとうございます😌
今年はシフト運がなく、まさかのクリスマスにフルで入ってしまいました😭
焼くだけの状態で冷蔵庫に置いておいても大丈夫なんですね!🙂
参考にさせて頂きます☺️
退会ユーザー
前日から24時間作った状態だとソースで生地がべたつくかもしれないです💦なので私は冷凍にしてるんですが、生地をおいしくと思うなら当日ソース乗せるのが確実です💦書き方悪くてすみません💦
ヨシマ
なるほど😳
今ちょうどソースを作り終わったところでした🙂
明日焼く前に入れます!🙆♀️
ありがとうございます😊