※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キューピー
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の女の子がお昼寝を嫌がり、親として対応に悩んでいます。上の子が寝ないと下の子のお昼寝も難しい状況で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

2歳9ヶ月の女の子です!
最近お昼寝を嫌がるようになりました。
嫌がっててても布団敷いてたら寝ます。
しなかった日は(パパもいる休日だけです)眠たくなって夕方にグズグズしたり、夜中起きてしまって夜泣きしたりするので、親としては寝てほしいです、、下の子もいるので上が寝ないとゆっくりお昼寝させてあげられません😢💦
下は眠たくなると勝手に寝るんだろうけど、上が遊んでる声や音ですぐに起きてしまいます。
お昼寝なしで早めにご飯、お風呂済ませた方がいいのかな〜と思ったり😣その生活に慣れさせてたら、夜泣きもなく朝まで寝てくれるのかな〜
お昼寝中のひとり時間がなくなるのもツラい、、、
同じような経験されてる方いないですか??🥺🥺

コメント

deleted user

私は車でドライブして寝かせてました!

  • キューピー

    キューピー

    ドライブ良いですね!!下も眠たくなるタイミングで連れて行けば2人とも寝てくれそうですし😴今度試してみます😊回答して下さり、ありがとうございました♥️

    • 12月23日