※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりなんちは6人家族
子育て・グッズ

2歳半の息子が言葉を話さず、悩んでいます。小さく生まれ、中耳炎が繰り返し、多動症のようです。相談先や対処法を知りたいそうです。

2歳半年の長男がなにもしゃべりません
産まれたのは2100グラムと小さめです
中耳炎繰り返してて常に鼻水です
人の耳は手を触るのが好きです
声も あー!!とか うぅー!しかないです
こっちの言葉も めっ!! か おいで!
ぐらいしか伝わりません
多動症なのかじっとしてられないです
でも遊んであげるとよく笑います
欲しいものを指差すとゆうか手を振りかぶって あー!って手でさしてます
クレーン現象とゆうか、なにか出来ないとあたしの手に持ってきます
足バタバタよくしてます YouTubeはいじれます
出掛けると分かると靴下と靴持ってきます
ママは?って話させようとすると顔をそらしてぐずります
歩いたのは2歳前くらいです

おんなじような方いますか?
どーしたらいいのか、どこに相談しようか
とても悩んでます

コメント

ちびちびママ

心配になりますよね。。成長がゆっくりなのかもしれませんが、、一歳半検診では何もひかからなかったですか??😊
相談するならまずはかかりつけ医だと思いますよ😊私なら一度相談してみるかなって思います🥰

  • えりなんちは6人家族

    えりなんちは6人家族

    全てに引っかかっており、
    歩かなかったのが歩けるようになったので!
    ただ言葉は遅いので療育センターに予約しても良いんじゃない流と言われました!
    個人的に3歳まで様子見ようと思って、似ている周りの方はどーなのかな?と思いまして!

    • 12月23日
Eママ

うちの息子は
予定日より1ヶ月早く生まれてきたので体重が1996㌘の低出生体重児で何とか育っていますが
健診のたびに引っかかっていて…
ママさんのお子さんと同じで
発語が普通の子に比べて少ないと言われてしまいました💦
でも出生時小さかったこともあり
「3歳まで様子見ましょう!」って事になりました😅

不安ですよね…
うちの子ももしかしたら自閉症なのかなぁって頭をよぎります😰

  • えりなんちは6人家族

    えりなんちは6人家族

    小さく産まれてくるとやはりそーやって言われてしまいますよね😭
    遅いだけで特徴はあまりないですが
    調べるほど不安です🥺

    • 12月24日
  • Eママ

    Eママ

    そーなんてすよ…調べれば調べるほど落ち込んでいくので
    なるべくネット検索しないようにしてます😅

    • 12月24日
こじぱん

その後お子さんどんな感じですか?今心配で調べてたところこちらの投稿にたどり着きました。今2歳3か月になるところですが、全く同じ感じなので!産まれた時は2300グラム台でした。コロナもあって、様子見てましたが、来月あたり病院いこうかなーと思ってます💦

  • えりなんちは6人家族

    えりなんちは6人家族

    返事遅れてすみません。。
    その後。何にも変わらないので、今月相談に行きます😭

    • 5月9日
  • こじぱん

    こじぱん

    返信ありがとうございます!
    私の子もかなり投稿の内容と似ていたので!先月からですが、療育通わせることにしました!お互い頑張りましょう😢

    • 5月9日