※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
ココロ・悩み

夫と別居中で、盗聴盗撮チェッカーで反応があります。調査と鍵交換を検討中ですが、出費を抑えたい。頭が整理できず、行動に迷っています。

ちょっと判断力が落ちていて…
アドバイスいただけますか?

夫と別居中です。
離婚調停もしています。
最近になって、簡易的な盗聴盗撮チェッカーを使い調べると、
何箇所か反応があります。
しかし、方角で反応している感じもします。
反応する方向に家のテレビのアンテナや、隣家のテレビアンテナがあります。
業者に調査してもらった方がいいでしょうか?

また、玄関の鍵は夫に返してもらっていますが、替えた方がいいでしょうか。
ディンプルキーで合鍵の作成も難しいとは言われています。

なんとか年内に少しでもすっきりしたいのですが
頭が回らず整理できません…
どう行動したらいいのか…
安心して暮らすために調査も鍵の交換もやった方がいいとは思うのですが、出費は抑えたいです。
あとからやらなくてもよかったな…とも思いたくもなく…

まとまらない文章ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

盗聴に関しては、まず盗聴機が仕掛けられていないであろう実家や仲のいいお友達のお宅などでも反応するのか確かめて見てもいいかもしれませんね!
実家などでも反応するようなら、簡易的な盗聴盗難チェッカーの不具合ということも考えられるのではないかと思います。

離婚のために弁護士さんは立てられていらっしゃいますでしょうか?
もし立てられているなら、自宅に入る前には連絡を必ず入れるなどの誓約書を作って頂くか、玄関にペット用カメラなどを置いておき不審に思ったときには画像をチェックするなどの対応は如何でしょうか。

鍵交換の値段とペットカメラの値段がわからないのでどちらがお得かは分かりませんが、、、
ペットカメラならもういらないなと思ったらメルカリでも売れますし、そんなに損にはならないのかなと思いました!

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    アドバイスありがとうございます!
    違うお宅で使わせてもらったら、やはりWi-Fiなど電波の出ている物には反応していました!
    家では3階でしか反応がありません。
    ベランダから家のアンテナに近づけても反応していたので、隣家のアンテナに反応しているのか??と思っています。

    ペットカメラいいですね!ちょうど古いものがあるので玄関先に置いて外出するようにします!
    弁護士には依頼していますが、夫が本当に対応が適当すぎてあまり必要以上に連絡を取ってくれません😅

    • 12月23日