![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日退院しましたが、産後の体調が思わしくなく、子育てや家事に追われています。母も手伝ってくれるけど、自分でも大変だと感じています。他のお母さんも同じような感じなのかなと思っています。
昨日無事に母子共に退院しました!!
旦那が本日までお休みしてくれてますが
意気込んでいる割にはちゃんと動いてくれず
結局次女を旦那に任せて私が動いてる感じです。
長女は小学生ですが甘えっ子でママ命なので宿題からお世話まで全部私で意外と全然休めないんだなーって思いました😭
今回産後不調で骨盤がまだ痛くて歩く度にポキポキなったり体もなんだか斜めってる感じです(笑)
歩くとオマタから何か出て来そうな感じでジンジンしながら歩く感じだし子宮収縮もまだあって痛いしでもうどうしていいのやら💦
母は近くに住んでるけど仕事をしてる為来れても土日とかになってしまいます。足が悪いので頻繁に来てもらうのも悪いし家のことを手伝ってもらうのも申し訳なくやってしまいます。
悪露もなんだか増えて来だ感じで体大丈夫!?っと心配で仕方がありません…。
世の中のお母さんもこんな感じなんですかね!?
皆素晴らしいです。。。
もう寝たい(笑)
- セレニティ(2歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退院した日からフル活動ですよ。
違うのは産休中だから仕事がないことだけで家事育児は通常通りでしたよ。
1人目も2人目の時もフル活動です。
![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぽ
出産おめでとうございます☺️
いざ産まれるとなかなか休めないですよね💧
私も3人目を産んだ時は1番回復が遅かったです。
うちの母も股関節を悪くして手術して以降体力が落ちた感じです💦
実家に産後1ヶ月半お世話になってましたが退院後から上の子達の世話と末っ子の世話、実家の家事を母と分担してやってました。
夫も実家に一緒に行ってましたが生活費渡すだけで何かいつもと変わらず…夜中も起きたの何回?って感じで、仕事もまとまって休めないのでいてもいなくてもそんなに変わらないのでは?って感じでした(笑)何かあった時の安心感はありましたが…。
1ヶ月健診でも悪露は止まってなかったです😅
私は実家にいられたので恵まれてると思いますが、人数が増えるぶん料理や洗濯の家事は増えるし勝手は違うし、他市なので子供達は保育園休んで体力有り余ってるしで複雑です😅
父も昔ながらの人なので基本家事しないし😅
今回も夫は休めないので産む前後だけお世話になって早々に自宅に帰る予定です😂
少しでも休める時に休んで下さいね😭
-
セレニティ
やはりそうなりますよね😭
産むごとに回復遅くなりますよね💦年齢も増えてってるので…
数年明けますが3人目も予定してるのでちょっとヒヤヒヤしてます😂
休める時間がほぼないですがなんとかちょっとでも休める時は休んで体力を元に戻していきたいと思います😔- 12月23日
セレニティ
やはりそうですよね😭
私も今産休育休中なので1年間子育てを楽しもうと思ってます😊