
息子が夜中に泣いても、自分で寝つけるようになっているが、朝5時にお腹が空くため授乳してしまう。夜間断乳について悩んでおり、旦那と寝るかどうかも検討中。
8ヶ月になりゆるく夜間断乳しようと思ってますが元々息子は20時台に寝て、夜中ちょこちょこ泣きますが少し泣いて寝て、また起きて寝てを繰り返したりトントンしたりすればまた自分で寝てくれるのですが、だいたい5時くらいになるとお腹が空くのか泣き止まないのでその段階でおっぱいあげてしまいます。でまた7時半まで寝るのですがこれって夜間断乳になりませんよね?朝までおっぱいあげないのが夜間断乳ですか?
息子と私はベットでその横で布団敷いて旦那が寝てるのですが、やはり夜間断乳するには旦那と寝てもらったほうがいいのかなぁ、、4月に保育園なのでそれまでに朝まで寝てほしいなって思ってます。
皆さんどうしてましたか?
- あまママ🔰(1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

やーちゃん
8ヶ月ということなので離乳食が完了していないのかなと思ったのですが、、白米が食べれるようになってないなら、もう少し5時にあげ続ける方がいいのかなと思いました😊
夜間断乳は夜お腹空いてるわけでもなく癖のような感じでおっぱい吸うのをやめさせるものだと思うので…
私はセナママさんは夜間断乳できてると思います🙂
うちは11ヶ月で断乳しましたが、私と寝てました😣泣いたら抱っこかトントンで落ち着かせて。。旦那は別室で寝てました…7日位で断乳完了しました😅
あまママ🔰
なるほど😄離乳食終わってなかったら無理にやることもなさそうですね💦朝の授乳は続けようと思います。初めての育児でよく分からずありがとうございました!
1週間で断乳出来るんですね💦
期待してもう少し頑張ります!