![ちとりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達におむつをあげたら、息子を他の赤ちゃんと比べられ、ショックを受けた。その後の行動について相談したい。
皆さんならどう感じるかコメントください。
子どもが産まれてから家族ぐるみで仲良くなった友達がいます。
お互い1ヶ月半違いで息子を産んでます。
今回、私の息子のおむつがサイズアップして3袋も余ってしまい、友達がほしいと言ったので電車で会いに行きました。
そのときに手土産で飲み物やアイスなどを渡したのですが、1時間経ってもそれらがテーブルに出ることはありませんでした。
さすがに喉が乾いたから私から「飲み物がほしいんだけどいいかな?」ってお願いして飲ませてもらいました。
そのあとお互いの旦那の話や息子ののろけ話の途中、
「きっと息子がイケメンじゃなかったらうちの旦那は可愛がらなかった。他の赤ちゃんよりも可愛く産まれてきてくれてありがとう。」
と言いました。
たぶん、私の息子と比べられているんだと思います。
家に帰ってTwitterを開くと、その友達が
「なんだか疲れちゃったなー。たまには息子とお昼寝したい💤」
ってツイートをしてました。
暑いなか3袋のおむつと手土産の飲食物を両手に持ち、抱っこひもで息子と40分もかけて行ったのに、そんなことを言われてショックです。
それに自分の子どもだから可愛いのは当然だと思います。
私も他の子と比べることはあっても、ママ友さんには話しません。
もう1 ヶ月も前の話しなんですが今でもモヤモヤがとれず、連絡を取ってないです。
- ちとりん(1歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
連絡取らなくていいと思います
こっちが疲れたわ!って感じですね(笑)😫🌀
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
私だったらもう連絡とらないですね💦
家族ぐるみで仲良かったとしても、関わりたくないと思ってしまいます!😐
-
ちとりん
中学からの知り合いだったけど、会わない間に性格変わってしまったのかなと😰
旦那も苦手な家族なので今後はあまり関わらないかもしれないです。。- 10月21日
![アダージョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アダージョ
すごく気の合うママ友さんもいれば、そうでない方もいますよね(>_<)
気持ちがもやっとする体験をさましたね。会うのがストレスになるなら遠ざかればいいと思います!
ママさんは他にもたくさんいます。
-
ちとりん
ありがとうございます✨
中学からの知り合いで仲良くできると思ったけど、ママ友さんはこれからもできると思うので前向きに考えていきたいです(>_<)- 10月21日
![はなうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなうた
おむつの3袋なんて、すっごい重いしかさばらじゃないですか!!
電車で取りに来てもらいたいぐらいじゃないですか!!
私が友達でもこの態度はなんだかなぁって思います。
ちなみに渡したときに感謝の言葉はありましたか?
人の気持ちを想像できない人そうなので…私なら徐々にフェードアウトしていくかもです・・・(;´Д`)
-
ちとりん
ありがとうございます😭
前回おむつを受け取りに家に来てもらう予定だったのですが、急に夜に旦那さんと来ると変更になりました。
お互い旦那は仕事で疲れてるし息子のお風呂や寝かしつけなどがあるので夜は避けたかったのに(;_;)
だから今回は私が行ったんですが、行かなければ良かったと思うばかりです💦- 10月21日
-
ちとりん
でも感謝の言葉はありました!
- 10月21日
![ちょこすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこすけ
うーん、お友達の感覚がわからないです。
私だったら・・・
*オムツをもらう方が取りに行く
*好意でオムツを持ってきてもらえるなら、お茶菓子等は奮発する
ちとりんさんはお金も手間もかけたにも関わらず、嫌な気持ちになっただけ。
私なら距離を置きます。価値観が合わないので😅
-
ちとりん
前回自分で取りに来ないで旦那に頼ってたから、私が行きました💦
結局家に着いても私が持ってきたアイスと飲み物でおもてなしは終わりで、なんかなーと思いましたね😅- 10月21日
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
連絡とらなくていいですよ(^_^;)オムツ3袋ももらったのにお返しとかもなしですか??
オムツ3袋だと3000円くらいはしますよね?いくら友達だからってマナーは最低限守ってもらいたいですね(^_^;)
私も高校の友達の🏠に慣れない車で走ったことない道片道一時間かけていき、ハーゲンダッツやお菓子をいろいろ持って生後四ヶ月の息子連れてでかけましたが、紅茶しか出してもらえませんでした(;_;)しかも、会いにいったのに、ずーっと家事したりせかせかして、私が友達の子と息子見て疲れました(;_;)帰りの車で私が下痢に見回れ、翌日発熱しました(;_;)きっと疲れがでたんだと思います。そのあとも遊ぼ!遊ぼ!ってライン来ますがいろんな理由で断ってます。ちなみに友達の子供はうちの子とちょうど二歳差です。
旦那に相談したら、普通はぷにまなから会いに行ったら、次は来てもらうのが筋?でしょ?毎回呼び寄せておいて、おもてなしもなしは失礼にもほどがあると旦那も怒ってました😭私は特別友達からなにか言われたわけではないので、暇だから会いに行こうかな?とも思いますが、やはり遠いのと、車の運転が苦手で不安なのと、行くならガソリン代、駐車場代、お菓子代とこちらはかなりかさむのに、友達はなに食わぬ顔なのが、、、ちょっと納得いかず、それから会ってません(^_^;)
無理して友達つき合い続けなくてもいいと思いますよ!こちらが疲れては遊ぶ意味ないですもん。
-
ちとりん
そういえばお返しはありませんでした😭
すごく気持ちわかります!
おもてなしが雑というか、もう少し家に行く苦労を理解してもらいたいですよね😰- 10月21日
-
ぷにまな
そうですね(;_;)重いもの持って小さい子ども連れて行くってそれだけで大変ですよね(^_^;)しかも子供いればその大変さが分かるはずなのに(^_^;)ってモヤモヤしますね(;_;)
付き合いっていろいろ考えちゃいますけど、、、自分が疲れてたら意味ないのでほどほどでいいと思います😃- 10月21日
-
ちとりん
疲れない程度に付き合うのがいちばんですよね💝
私も今後は必要以上に接しないことにします(>_<)- 10月21日
![悠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠
二度と関わりたくないです。
そんな常識のないことをされて、友達だなんてとても思えないです。
旦那さんにも相談してみては?
-
ちとりん
旦那もその友達の旦那さんが苦手なので今後はあまり関わらないかもしれないです💦
- 10月21日
![ゆいゆづママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆづママ
え…腹たちます。
私は友だちから貰った物は
インスタとかに載せて
再度お礼の言葉を書いてます。
それが常識じゃないですか?笑
てかむしろ手土産っていりますか?
私からしたら手土産はおむつです。
逆にあげるこちら側がもてなされて当たり前だと思いますよ。
もう連絡取りたくないです。
私なら同じ事Twitterに書きますね。
40分も疲れたわ〜って。
それで絶縁します。
-
ちとりん
私もそれが常識だと思ってたので、友達のTwitterをみて驚きました🙇
使わなくなったものを渡すし、家にお邪魔するからと一応持っていったのですが、
友達はジュースもお菓子もテーブルに持ってきてくれることはなかったので、ある意味持ってきて正解でした😂
私が持ってきたものなら喉が乾いたと言い出しやすかったので 😅- 10月21日
-
ゆいゆづママ
例え使わない物だったとしても
お金はかかってます。
友達に使わなくなった服とか譲って貰ったことや、逆に譲ることありますけど、
ちゃんとおもてなししますし、されます。
友達だからと適当なことはしないのが普通です。
ましてや学生時代ならまだしも
もう一児の親ですからね。- 10月21日
-
ちとりん
それが常識だし上手なつきあい方ですよね😰
多分友達は今後も改善されないかもしれないです🙇- 10月21日
![ちゅんたった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんたった
私も仲いい友達がお家に来たいって言ったのできてもらったことがありましたが、帰ってからFacebookの更新されてて、『子供ふたり連れて電車で移動はきつい』みたいな感じで書いてて、来たいって言ったのそっちやんってなったことあります💦
その時に子供2人連れてきて、ソファではねたり、好きなように遊んで帰ったあとそれを見たので、ちょっとモヤモヤしました😅
なんでかそういうところ、デリカシーない子いますよね(笑)
悪い子じゃないけど、そういうところはどうかと思います😌
ちとりんさんのお友達ももう少し配慮してほしかったですね😅
お子さん連れて、オムツ持っては大変ですもんね😞💦
あと一応アイスとか飲み物いただいたら、その時に出すのが普通なんですけどね(笑)
-
ちとりん
自分から言い出したのなら口にだしてはいけませんよね😅
子どもが常識ないのは仕方ないけど、それを親が教えてあげたり気を遣うのが当然ですよね😰
なによりお疲れ様です😵- 10月21日
![MH.HT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MH.HT
えーそれは大変でしたね(>人<;)
多分、その人は知らないんじゃないですか?おもてなしすることとかお礼することとか、きっとお礼をしてもらったこともないし、もてなしてもらったこともないのかもしれませんね(;ω;)親にも教えてもらわなくて、知らないのかと思えば少しもやもやが和らぎますよ( ^ω^ )
逆にちとりんさんは、今までいろんな方に優しくしてもらって、周りの方に配慮できるママなんですよ(╹◡╹)♡
もう忘れちゃいましょ( ^ω^ )
-
ちとりん
ありがとうございます( ;∀;)
でも、その友達の家はよく色んな人がお邪魔しに来るらしいんです!
遊びに来る方々は私と同じようなおもてなしをされてるのかと思うと少し気が晴れます✨- 10月21日
![TRK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TRK
地域によるのか世代によるのかは、わかりませんが手土産にいただいた飲食物をその場でその方に出すと失礼にあたると言われる場合もあります。
その方もそのように教えられてたかもなので、もし次違う友達とかでも手土産持って行くような事があれば「みんなで食べようと思って買ってきたよ」とか一言添えて渡せばわかりやすいかな?と思います(*^^*)
ただおむつを3つもあげるのに、しかもちとりんさんが出向いた形なら手土産なんていらなかったですよ‼︎
貰う側が取りに行くのが普通ですもんね。
-
ちとりん
私もわかりやすく言うように気を付けます💦
- 10月21日
![☆ALOHA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ALOHA☆
私は家族ぐるみの付き合いが嫌いなので、旦那には結婚前からそういう付き合いはしないと断言してあります。
感じ悪いですね…常識に欠けてる方なのかなと思います💦
そういう人とは、そこまでの縁だったってことですよ。
また嫌な思いするの嫌ですし、もうその人とは距離置いて、縁を切った方がいいです💦
-
ちとりん
たしかに家族ぐるみの付き合いって大変ですよね💦
旦那さんの友達の奥さんとかどう接すればいいのか分からないときがあります😭
友達は少しずつ距離を置いていこうかと旦那にも話そうと思います(>_<)- 10月21日
![ブリオッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブリオッシュ
それは嫌ですね(>_<)
普通、おむつ貰う側がなにかお返ししなきゃなのに‼
言ってきた事もツイートも赤ちゃん生まれて浮かれモードに浸ってる感じがします(>_<)
わざわざ言うことじゃないですよね(>_<)
私自身だとしても連絡取らないです。
-
ちとりん
同じ気持ちの人がいてくれて嬉しいです😂
私も息子が可愛くてメロメロですが、友達の前では控えめにしてます😅
今後は必要以上に関わらないでいこうと思います💦- 10月21日
![でーる★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でーる★
酷い。しありえない!
私ならもう合わないです✋
-
ちとりん
コメントありがとうございます✨
私もこんな人は初めてでした💦
常識知らずはあまり関わりたくないです😵- 10月21日
![ままたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままたん
お子様が3.4ヶ月頃とのことで、人によっては寝不足で自分に余裕ない時期である可能性もあるし、飲み物だの出し忘れてしまったとしても…(知り合いにもありましたが悪意を感じませんでしたので…)
普通ならしっかりお礼しないといけないし、普通は欲しけりゃ自分がとりに行きますよね…😅
SNSにそんなこと書く時点で常識ないなーと思っちゃいますね。
私なら連絡が来ようが無視しちゃいます
ちとりん
コメントありがとうございます。
ほんとですよね😅
すでに喉カラカラでなのに飲み物がでなかったのは辛かったです💦