※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
子育て・グッズ

ハイローチェアが必要か悩んでいます。バウンサーは便利だけど、将来的には離乳食などでハイローチェアがいいかも。今はコタツしかないので要らないかも。

ハイローチェアって必要だと思いますか?
最近やっとバウンサーを西松屋の黒のやつ買って
すごい重宝していますが、長く見据えたとき
離乳食とかあげるときにハイローチェアのがいいのかな
って思ったりもしてます、、
ダイニングテーブルがなく、コタツのみなので
今は要らないのかなーって思ったりもします💦

コメント

deleted user

いらなかったです🙌🏻🙌🏻

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    やっぱ要らないですかね💦

    • 12月22日
はる

もう2ヶ月ならユラユラする目的ではすぐ使えなくなるので離乳食の為に買うなら普通にイスを買えばいいので必要無いと思います!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    なるほど、ハイローチェアは新生児の時によく使うみたいな感じなんですかね??
    イスとテーブルを別で買うことを検討します♩

    • 12月22日
ka_mo

いらないとおもいます!
離乳食するときは、座れるまでバンボとかでどうでしょうか?^ - ^

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    バンボだと姿勢が悪くなって離乳食食べないって見たんですよね💦どうなんでしょう?

    • 12月22日
  • ka_mo

    ka_mo

    そうなんですね🥲
    私はバウンサーよりバンボで食べさせています!

    • 12月22日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    バンボってテーブルつけられましたっけ?

    • 12月22日
  • ka_mo

    ka_mo

    はい!!!

    • 12月22日
あづ

お下がりでもらいましたが、私は買ってまではいらないかなと思います😅

離乳食の椅子として使ってましたが、食べこぼしでカバーがすぐ汚れるし、掴まり立ちが始まると結構危ないので使わなくなりました💦

離乳食目的なら普通の机が付いた椅子とかの方がいいかなと思います🤔
ハイローチェアは折り畳んでも結構大きいし重いので、使わない時に邪魔になるかなと💦

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうなんですね💦
    2人目とかを考えてるならハイローチェアはあった方がいいでしょうか?

    • 12月22日
  • あづ

    あづ

    うちは一応出してますが、上の子が強く揺らしたりとかするので歳の差によっては逆に危険かもしれないです😅

    ハイローチェアのユラユラで寝てくれる子にはすごく使えると思いますが、全く効果ない子もいるのでそれ次第かなと思います🤔

    • 12月22日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    あぁなるほどですね💦それは危ないかもですね😭

    縦揺れ?が好きなこなので左右のユラユラは効かなそうデス……

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

ハイローチェア使ってますが3ヶ月ぐらいでユラユラは使わなくなって、今は離乳食食べさせるときに使っています。ただ、布製なのでペースト触った手で触られたら終わりです(笑)カバーが売っているので付けてます😊
でも、足がつかないので、中期が終わる頃にはローチェアにしようかなぁと検討中です!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    カバーを洗ってーって感じですかね🤔
    重宝してますか???

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    カバーはしょっちゅう洗ってます。
    でも薄いのですぐ乾きますよ☺️
    ユラユラ使ってお昼寝させてた時はすごく重宝してました!離乳食に関しては、まぁまぁですかね💦うちの子はムチムチちゃんでバンボが使えなかったのでハイローチェアでよかったと思ってます😊インジュニュイティも検討しましたが、腰が座らないと使えなかったので、とりあえずはハイローチェア使おうかなと😆

    • 12月22日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    お昼寝の場所も今は寝室なんですよね…
    お昼寝場所にハイローチェアいいかなぁって思ったりもしてました💦
    なるほどですね!買ってからむちむちで座れなかったってわかりましたか??
    腰座り… バンボも腰座りしてないと厳しいですよね…

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイローチェアは背中スイッチ予防にはよかったです☺️
    バンボは3ヶ月ぐらいから使えるものがあったと思います。
    外食に行った時、たまたまバンボが置いてあって座らせて見たらギチギチで(笑)これは買っても寿命が短そうと思って買いませんでした。

    • 12月22日
ぽん

うちは離乳食の時にハイローチェア使ってました。食事の時はレインコートの素材のような撥水性のカバーをつけてました。
今度は第二子が生まれるのでハイローチェアも使うと思いますが、部屋が狭いのでみんなで食事を取るようになった時のためにインジェニュイティのベビーチェアも用意してます。
あったらいいし、なくても困らないかな、とは思います。

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    なるほどですね💦
    撥水性のカバーだったら汚れ等 楽ですよね
    インジェニュイティ!検討してみます🥰

    • 12月22日
ママリ素人🔰

抱っこでおすわりでも食べさせられるので、離乳食用にはいらない気がします!
うちは離乳食は初めはバウンサー、腰が据わったらベビーチェア(インジェニュイティ)、もぐもぐカミカミ期には足が踏ん張れるように豆イスって感じで進めました!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    抱っこしながら離乳食を食べさせるってことでしょうか??
    バウンサーはテーブルがつけられるやつですか?

    • 12月22日
  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    そうです!抱っこだと正面からのお顔は見えなくなっちゃいますが💦
    うちらバウンサーにテーブルは付けなかったです!
    食器を手で持って「これをたべるよ〜」ってみせてあげたりはしてました✨
    つかみ食べする頃くらいまで特に椅子にテーブルが必要だと思いませんでした🤔

    • 12月22日
課金ちゃん

実家にハイローチェアを置いてもらってて、お昼寝や離乳食の時に便利に使ってます💡

が!自宅にはいらないっ🤣邪魔!!笑
重いしかさばるし、寝返り始めるとじっとしてないので😭

うちもバウンサーと、インジェニュイティの椅子で事足りてます😋

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    実家に置いてあるのはいいですね✨

    なるほどなるほど!
    バウンサーは、テーブルつけられるやつですか?

    • 12月22日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    バウンサーはリッチェルのやつで、テーブルは付けられないやつです💡
    腰すわる前の離乳食初期に使ってて、ソファの前に置いて揺れないように固定して、クッション噛ませて角度高く保って食べさせてました😂

    お座り安定してきたら、インジェニュイティが活躍してます😄

    • 12月22日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    リッチェルでしたか!
    うちのバウンサーもそうすれば食べれますかね😂
    インジェニュイティは床置きですか??椅子の上に乗せてますか?

    • 12月22日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    たぶん出来るんじゃないですかね?😂ベルトのところに手を入れちゃって、やんわり固定できて便利でした😂

    ローテーブルで食事してるので、今のところ床置きで使ってます💡

    • 12月22日