赤ちゃんの月齢を数えるとき、産まれた日を0日として次の日から生後1日とする一般的な方法があります。しかし、産まれた日を1日とする考え方もあり、100日記念などの写真撮影の際にどちらを信じるべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?
ふとした疑問です🙄
赤ちゃんの月齢を数えるとき
一般的には産まれた日を0日として
次の日から生後1日になります。
と調べると出てきました。
11月3日に産まれて
みてねやトツキトオカでは
今日で生後49日と出てきますが
ママリでは生後50日と出てきます。
一般的にはそうですが
お七夜とかは産まれた日を1日とする。
みたいな事が書いてあったので
今後100日記念とかで写真を撮る時に
どちらを信じて良いのか
分からなくなりそうです🤔💦
皆さんはどうしてますか?
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
基本生まれた日が0日の方で数えてます!
お食い初めとか日本の行事は生まれた日が1日で数えてます!
なので、100日記念日!みたいなのは生まれた日が0日で数えて100日にしますが、お食い初めを100日でしょうと思ったら生まれた日が1日としてる方でやるので、生後99日目(0日スタートの方で数えたら)にやるみたいな感じでやってます!
はじめてのママリ🔰
満と数えですね。どっちも間違いではないので「どっちを信じる」とかではないんですよ💦
私は日数のカウントは全部「生まれた日が0日」でしています。七五三も満年齢でしました
-
ママリ
そうなんですね!
調べたけどイマイチ
分からなかったので
助かりました!
ありがとうございます!- 12月22日
ママリ
なるほど💡
そしたらやはり
明日が生後50日と思ったら
良いということですね☺️
ご丁寧にありがとうございます😌♡