コメント
はじめてのママリ🔰
どのような状態で、愛着障害と思うのでしょうか??😕
はじめてのママリ🔰
どのような状態で、愛着障害と思うのでしょうか??😕
「ココロ・悩み」に関する質問
最近小1の息子が 毎日のようにうんち?おしっこをもらしてかえってきます、 なんで学校で行かなかった?と聞くと だって先生が、授業中はトイレダメ!と行かせてくれなかったんだもん、といいます、 息子は最近お腹が…
決めつけるママ友に嫌悪感がします。 子供が幼稚園を早退しました。 熱はなく、喉が痛いと言っていてお弁当を食べなかったので園から連絡が来て話し合って早退となりました。 同じクラスのママから子供が早退したと言…
幼稚園のお友達との遊ぶ約束について! 以前、三家族(AちゃんBくんとします。ママと子供たちだけですが)で遊ぶ約束をしてましたが、1人の子が風邪を引いてしまい延期になりました! それは別に仕方ないので、今度休み確…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1番の理由は
私がネガティブな感情になったときに、作り笑いのような表情で何度も「ママ好き」と言ってくることです。
不安なんだと思います。
あとは、私が構ってあげられない時に「痛い」と些細なことで何度も言います。
絶対に痛くないようなことでです。
気を引くためにわざとやってます。
他にも後追いが異常、突然怒るなどあります
わざと間違えて物を言います(例えばクマをブーブーと言ったり)
欲しかったものを「どうぞ」してあげると「いらない」と言います。
これらは他の子にもみられることなので、比較が難しいですが扱いづらいです。
私は息子の事が好きです。
でも泣き声が責め立てられてるような気持ちになって、育児はずっと苦しいです。
赤ちゃんの時ずっと泣きながら育児してたし、何度か息子の前で発狂しました。
そんな赤ちゃん時代を過ごしたから安心できないんだと思います。
⭐︎
辛い中、育児続けてるんですか?産後うつにはなりませんでした?
はじめてのママリ🔰
心療内科にかかるのは,,,と思って避けてきたので産後うつの診断はないです。
でも当時の症状は当てはまります。
テレビが雑音に聞こえたり何も楽しくなくて、むしろ朝を迎えると憂鬱でした。
意味もなく心がずっとザワザワしていて、勝手に涙が出てくる、怖い日々でした。
2歳過ぎて少しそういった症状は落ち着いてきました。
⭐︎
泣き声で責め立てられてる感覚は自然と無くなったのですか
はじめてのママリ🔰
それに関してはまだあります💧
ギャン泣きになる前の「ん゛~」みたいな声でも苦しくなることもあり、我が子と似てる声の他人の子供の泣き声もドキッとしたりします。
ママリさんも同じ感じですか?
⭐︎
私もで過呼吸になります😢
はじめてのママリ🔰
過呼吸は辛いですね,,,
病院へは通ってますか?
私は一番症状が重かった時期に病院へかかればよかったと今は思います。
いつこの症状が終わるんだろうって、終わりが見えないことが孤独で辛かったです💧
私の場合ですが、少し症状が落ち着いた理由は、2歳になって言葉が通じるようになった&夜泣きがなくなった(0~1歳時代の寝不足が地獄でした)あたりだと思います。
まあイヤイヤ期なので別のストレスが加わりましたが😅