![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4月から私立幼稚園に
息子を通わせます😊
私も色々と調べました
公立は毎日お弁当で通園バスもないです…。あと、特別な理由がない限り送迎は徒歩か自転車です。
私は上記が厳しくて私立にしました。。。
ちなみに私立は10月に願書提出して
もう制服の採寸とかが始まっています💦
でも定員に達していない私立幼稚園もあるかもなので、Hpを確認した方がいいと思います。
公立も確か11/22に願書提出は終わってますが、問い合わせで対応してくれると思いますよ☺️
![つばさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばさ
私も来年度から公立幼稚園の入園を考えていますが、引っ越しなどの関係で4月以降の入園かもしれないと伝えると、ここ近年公立幼稚園は定員に達することはほとんどないと園長先生がおっしゃってましたよ☺️
なので公立幼稚園なら行きたい幼稚園に直接定員の状況などを聞いてみた方が良いと思います💡
うちの子が通いたい公立幼稚園は水曜日だけお弁当がないです(午前中で帰る)
駐車場もありますが遠かったりするのでほとんどの方が自転車だと聞きました💡
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!公立幼稚園の情報ありがたいです😭
自転車ですか…💦岡山は車がないと生活できないと聞いていたんでビックリです😂駐車場も遠かったら自転車になりますよね🙄
午前中で帰る日があるんですね😅- 12月23日
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
私はパートタイムで働いてるため保育園は無理だったので
公立のこども園の1号(幼稚園枠)で来年度入ります!!
月の働いてる時間によっては預かりのお金かからないですし
私が入れるところは、こども園だから給食もおやつもでます!!
基本徒歩か自転車ですが、働いてるお母さんは駐車の券を渡すから1号さんでも車で登園できますよと言われました!
こども園も探してみてもいいかもしれません!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
パートタイムだと難しいですもんね💦こども園、1番理想です!でも少ないなぁーと感じてたので諦めてたとこでした😮💨いくつか候補絞って見学も考えようと思います!- 12月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭貴重な情報助かります💦公立幼稚園、車通園ダメなんですね😱それは厳しい。。再来年4月の転勤なんですが、私の2人目の育休が来年5月までなので、どう動こうか考えてるところです。。
ママリ
再来年なんですね!
であれば、来年の10月1日の願書提出で私立を狙ってもいいかもですね😊私もお弁当and自転車送迎はゲッソリします…
公立は小学校がマンモス校の学区は定員がオーバーすればくじ引きです。私の地域は去年、くじ引きだったとききました💦
私立は数が少ないので
かなりの激戦です…
ですが、チャレンジする価値はあると思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
わぁ💦学区も考えないとですよね😮💨
公立がこんなに多いことにびっくりしました。いま私の地元なんですが、私立幼稚園の方が多いので面食らってます💦
くじ引きも凄いですね😱