
お風呂で息子が泣き止まない問題です。パパのやり方で泣きやむが、ママのときは泣き続ける。どうしたらいいかアドバイスください。
髪の毛のシャワーについてです。
お風呂で膝の上で仰向けが最近嫌がり、マットの上に四つん這いの格好で身体を洗うようになりました。
頭を洗い流す時が問題で、大泣きします。思い切った方が良い、そのうち慣れると周りに聞き、2週間ほどそのやり方ですが、日に日に息子が怯えていて、可哀想で可哀想で…😢
本当に慣れるのかな?トラウマにならないかな?って思ってます。
パパが週末は一緒に入るのですが、色々試してみたら、立った状態で後ろから一気にシャワーしたらすぐに泣きやみました。
慣れてきたのかな〜なんて話してたら翌日私が同じやり方をしたら、お風呂出るまで泣き叫び続けました😨
パパのやり方が良いのか、ママのやり方が悪いのか?
ママに甘えているのかな?
克服した方、アドバイスお願いします!!
- m_m♡ママ(7歳, 9歳)
コメント

メロンパンナ☆
うちは1か月のころから、頭からジャーです。病院でも頭からかけてと教わり、可哀想だからって思ってたのですが、初めからまったく泣きませんでした。
今では自分から目を閉じてます。
もしお母さんのココロがいたむのでしたら、シャンプーハットはどうですか?
それか座った状態ですこし後ろに首をむけるとか、、、

フィフィ
うちも最近、頭からかけるようになりました。
頭かけるよーって言ってから、頭の後ろ側ながして、流すよ~って言いながら、次に前をかけます(>_<)
じゃっとかけて、すぐやめて、顔の水を手でぬぐってあげます。
長くかけると息できなくてかわいそうなので💦
出来たら、褒めながら、体をちょいちょいながしてから、また頭にいき、それを三回位でやめます。
途中、息がちゃんと出来るように、あと、やる前は心構えが出来るようにと思ってやってます💦これで良いのか分かりませんが、ちょっと一瞬、ふぇ~ってなりますが、回数重ねてなれてきました(>_<)
泣いちゃうの見るとかわいそうですよね💦
お互い頑張りましょうね(>_<)!
-
m_m♡ママ
優しいですね😍✨
流れは一緒なのですが、私はもうちょっと雑だった事に気が付きました!😅
シャワーで一瞬が良いか、洗面器でザバーン!を3回くらいが良いのか、どっちが息吸えるのかなって、何度か試してみましたが、イマイチわからずで😅
けど、心構えが出来るように一瞬一瞬休ませてあげてるつもりでしたが、泣いてるのもあって焦りからすぐに2回目に入ってたかもしれません!
フィフィさんのように、子供の気持ちになって、慌てずにやってみようかなと思いました!頑張りましょうね😘
コメントありがとうございました!!- 10月21日
-
フィフィ
ベストアンサーありがとうございます(*^^*)!
私も分からずやってますが、早く慣れてくれたら良いですね~(>_<)
がんばりましょ~(*^^*)- 10月21日
-
m_m♡ママ
すみません、コメントいま気づきました!!
ありがとうございます‼️
あの日から少しずつ泣き方が大人しくなってきた気がします😊
アドバイスのおかげです😍
お互い子育て頑張りましょうね😊😊😊- 10月24日

退会ユーザー
もうどんなに泣き叫んでもガシガシ洗ってシャワーもお構いなしにじゃぶじゃぶ流してました。確かに最初怯えたりしてましたが容赦なくシャワー(笑)
いつの間にか泣かなくなって、今ではきれいきれいねーって言いながらおもちゃで遊んでくれてます。
泣かなくなったのもここ2ヶ月くらあかなぁ~と。私でも旦那でもじぃじでも大丈夫です。
-
m_m♡ママ
お構い無しにジャー、って周りでもよく聞きます😁
今は慣れたんですね✨いいなぁ!
2週間じゃまだまだ甘いですかね(笑)
もう少し様子みてみようかな。。と思えてきました!
コメントありがとうございます!!- 10月21日

oooooMaiooooo
うちの子も頭を洗い流すときと顔を洗い流すとき、嫌みたいで嫌そうな顔しながらう゛ーんとか泣いたりします。
たまに一瞬なのですが、後ろからシャッとシャワーをかけると、びっくりしますがすぐ泣きやんだり、ギャン泣きしたり。
もう最近は泣くときはなかせて、「キレイキレイしてるんだよー」と言いながら泣き声が響いてます笑
でも私の場合ですが、最近最後にちゃんと洗い流したいので、抱っこして私と密着させると泣き止むので、そのまま普通にシャワーかけてますよ!
それだと泣かないので、洗い流してます!
-
m_m♡ママ
一緒ですね!!
うちは旦那さんの時は、すぐ泣き止み、
私の時はギャン泣きです(笑)
私も、良い子ちゃんだねーおりこうちゃんだねーとか話しかけますが、息子の泣き声が大きすぎて、かき消されてます…😂
抱っこして密着良いかもですね😍
頭洗う前から勘づいてしまうようになって、
ぐずりながら抱きついてくるんです。
太ももによじ登ってきて、逃げたいみたいで。(笑)
その状態でかけてみたら良いのかもですね。
今晩試してみます!
コメントありがとうございます!!- 10月21日
-
oooooMaiooooo
よじ登ってくるんですね😊
うちの子助けを求めてる顔はしてますがその時はもはやギャン泣きしてる時ですね笑
座らせてうちは洗ってますが良い子に動かないので😅
本当抱っこしながら洗い流すのはおすすめです😊
抱っこ好きな子ならたぶん大丈夫だと思います!
是非試してみてください!- 10月21日

とらきち☆
うちもすこーしお座りするころからシャワーでかけてます。
最初は泣いてましたー!
でもあとあとのこと考えて続けてました。
かけたらすぐ、手でふいてあげたらなかなくなりました。
絶対シャンプーハットは使わないって決めてたので。
朝にホットガーゼで顔は拭いてましたが、そのときにお湯多めでふいたりしてます。
今は離乳食終わったら、ぐちゃぐちゃなので洗面所で「せーの!」って言って顔に水かけてますが笑ってます😅
-
m_m♡ママ
水かけて笑ってくれるなんて可愛い😁
そのくらいになれると良いですね!
離乳食後のガーゼで顔拭くの嫌がります!
とにかく抑えられるのが不快みたいです😂
シャワーかけてすぐに拭いた方が良さそうですね!
すぐに拭いてるつもりでしたが、少しかける量が多くて苦しかったのかもしれません(><)
色んな事でケラケラと笑う頃ですよね😁
めっちゃ普段が笑顔なので、お風呂で泣かせるのが切ないです😢
私も頑張ってみます!
コメントありがとうございました!!- 10月21日
m_m♡ママ
1ヵ月からですか!!素晴らしい✨
シャンプーハットは、知り合いに、取る時に水を怖がるようになっちゃうから、しない方がいいよーと聞いたんです。
座った状態で頭を抑えたり、立った状態で頭をこっちに…とかやっても、力が半端ないので(笑)全然無理でして😅
コメントありがとうございます!!