
コメント

ゆきんこ
私はおむつケーキだけ
お祝いに渡しました( ˙o˙ )

ゆずママ(*´꒳`*)
出産祝いに来てくれた方は10人くらいいるのですが、全員ケーキ持って来てくれました(*´꒳`*)
その場で一緒に食べました♫
でももしかしたらお友達の方でケーキ用意してくれてるかもしれないので「ケーキ持ってくよ一緒に食べよ〜♫」と予め言っとくのもいいかもしれませんね(*´꒳`*)
-
ゆずママ(*´꒳`*)
あっ!ちなみにお昼頃行かれるならお弁当とかの手土産嬉しかったです✨ほか弁です(*´꒳`*)
- 10月21日
-
tanpopopon
私も基本は持っていくんですが、その子がお祝いに来たときは特に持ってきてもらわなかったので、同じでいいものなのか……持っていくのが当たり前なのなら持っていこうと思っています😅
私が気にしすぎてるかもしれないので、気にせず持っていこうかなぁとも思ってます💦- 10月21日
-
ゆずママ(*´꒳`*)
そうなんですね(~_~;)
相手の方が持って来なかった場合は悩みますね(^◇^;)
私なら「私が食べたいから買ってきたー(*^▽^*)一緒に食べよっ」って言うかなぁ〜(*´꒳`*)- 10月21日
-
tanpopopon
それいいですねー☺
自分が食べたいから~と言えば角もたちませんし🎵
その手を使わせていただきます❤- 10月21日
-
ゆずママ(*´꒳`*)
グッドアンサーありがとうございます
╰(*´︶`*)╯♡
気をつけていってらっしゃいませ
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 10月21日
-
tanpopopon
ありがとうございます☺
- 10月21日

ema
渡すのが物なら、ちょっとしたお茶菓子買っていきますかね😣✨☕🍮🍩🍰
ケーキまで行かなくても、クッキーとか、ドーナツとかで良いかなと思います☺🌼
-
tanpopopon
その場でいっしょに食べるようなつもりのものを持ってこうかと思うのですが…
- 10月21日

すいしょう
母乳育児をされていて、甘いものを制限されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
仲良しのお友達なら、あらかじめ買う前に『ケーキって産後食べてる?』とでも確認してから買っていってもいいかもしれませんね💦
食べてない、我慢中、と言われたら、
フルーツやおからクッキーなどでもいいかもしれません。
-
tanpopopon
情報が少なくてすみません😵
その子は完ミなのです👶だからなんでも食べられるといっていました☺
お祝いだけでいいのか、何かて見上を持ってくのがいいのか…- 10月21日
-
すいしょう
では、ケーキやお茶菓子、何でもアリですね☺
楽しみですねー👍- 10月21日
-
tanpopopon
何かしら持っていこうと思います☺
- 10月21日

hacca
カットフルーツおすすめです。切ったりお皿出したりしなくてもすぐに食べられるし、産後、生クリームとか気にしてる人でも食べてもらえますし。
赤ちゃんのお世話で大変でしょうし、洗い物だけでも減らしてあげられたら助かるんじゃないでしょうか。
-
tanpopopon
Facebookとうでケーキを食べている様子がよく出てくるので、生クリーム等は気にしていないようです✨
確かに洗い物がないと助かりますよねー☺- 10月21日
-
hacca
ちなみに私が一番嬉しかった手土産は「晩御飯のおかず」です(笑)美味しいお総菜を買ってきてくれた子がいました。
晩御飯の支度を気にせずたっぷりお喋りできました(*´∀`)- 10月21日
-
tanpopopon
それすごい気が利きますね~☺✴嬉しいですねー❤
残念ながら美味しいお総菜やさんがないです😰- 10月21日

tanpopopon
そうなんですね❤
来るたびにおむつ持ってきてくれたら助かりますねー✨

ゆきち
私も来週友達の家に行きます。
出産祝いの物と何か食べ物、手土産持ってくつもりです。一緒に食べる用にとゆうよりは、友達は実家にまだいるので住んでる家族のみんなで食べてねとゆう意味で買ってきますかね。まぁその時に出されてもいいように余分には買ってくかもしれません。数があるものだったら別ですが…
-
tanpopopon
今回は実家ではなく、アパートにお邪魔します☺
実家に遊びに行くときはそうなりますよね💓- 10月21日
ゆきんこ
ちなみに私の時は
おしりふきがあったかくなるやつを
お祝いに貰いました(o´ω`o)
tanpopopon
手土産的なものは持っていかなかったですか?
ゆきんこ
持って行ってないです( ´^o^` )
でも遊びに行くたびオムツとかは
買っていきます( ˙꒳˙ )