
洗濯機の掃除を提案したところ、旦那から感謝の言葉がなく不満を感じています。家事や育児を当たり前と思われることに対して、意見を述べたいです。
年末だし、と思って久々に
洗濯機と洗濯槽の大掃除することを
旦那に伝えたら
年末関係なくしたほうがいいよって
返ってきました。
家事でも育児でも〇〇してるよー!って
言った時にこういう返事してくる人って
なってもらえるのが当たり前だと
思ってるんだなーって思います。
ありがとう〜って感謝してくれるなら
まだ気持ちよく掃除できるのに。
あなたも毎日使ってる洗濯機なんですけどね。
どうせ何回言ったって稼いでる方が偉くて
専業主婦は家事育児全てするのが
当たり前だと今でも思ってるんだろうなー🙃
自分は昭和の男だからとかよくいうけど
そう思ってるのはお前だけで
私は令和を生きてますけど🙃
年末くらいお前も掃除のひとつくらいしてみろ😇
- ママ

n♡
ありがとうって感謝の一言、
言ってくれるだけで、モチベーション違いますよね!
私の旦那からは、
掃除、毎日ちゃんとやってるの?髪の毛、落ちてんじゃん、
ほら、ここ汚いじゃん。
って言われた事あります。
気づいたなら、「ここ、汚れてたから掃除しといたよー」とか言ってやってほしいです。
一緒に生活していているんだから、年末の掃除も協力して
やるべきだと思います🙂
口だけ偉そうに言ってないで、トイレやお風呂、少しでもやってくれって感じです🤗

はじめてのママリ🔰
やってもらって当たり前ってほんとモヤっとしますよね👊🏻
私だったら「ありがとうは?」って言っちゃいそうです😂
実際自分の旦那もなかなかありがとうって言わなくて、何かやった時に報告して感謝されない時に「ありがとうは?」って言ってたら、だんだん自分から言うようになってきました😂😂
ありがとうとごめんなさいは人間の基本ですよね👊🏻👊🏻

みるくてぃー
イラッとしますよね😂💦
うちの旦那は、
がんばれー!とかよろしくー!って感じです😂
超他人事ですwww笑
逆に私が1人目妊娠中やりまくってたらそんなにやるの?って感じでした😅
ありがとうかせめてよろしくとか返して欲しいですよね💦

もあきゅん
1人じゃアレもコレも全部
出来ないよ?って言います😂
年末関係なくしたほうがいいと
思ってるなら何で旦那がしない?
って思ってしまいました。
コメント