※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆ
子育て・グッズ

4歳の娘が15kgで発達がのんびり。ベビーカーと抱っこ紐が必要。適応体重を超えているため新しいものを買うか悩んでいる。25kgまでのものも検討中。どちらが良いか迷っています。

4歳 保育園年少さん 15kgの娘ですが、発達がのんびりでまだまだベビーカーも抱っこ紐も卒業しそうにありません(発達相談してます)

免許を持ってないので移動は自転車か徒歩、公共交通機関になります
なのでベビーカー必須なのです💦
保育園へも抱っこ紐で送迎しています

今持ってるベビーカーも適応体重15kgまで、ヒップシート抱っこ紐も14.9kgまででギリギリなのですが、この場合適応体重が重い(?)新しいものを買った方がいいのでしょうか?

ベビーカーもサイズギリギリではありますがまだキツそうではないし、ヒップシート抱っこ紐も私が大変ですが娘は嬉しそうに抱っこやおんぶされています

もし新しく買うとしたら特に抱っこ紐が悩みます
ヒップシート抱っこ紐は台座に乗せるだけで安定してくれるのですぐに付けれて便利なのですが、介護用おんぶ紐というのを見つけてそちらの方がいいのかな?とも思ったり……(画像)
ただソファなどにおんぶ紐を広げてそこに子どもを乗せて付けるようで場所とるし付けるの大変そうだなぁという印象です
25kgまでのヒップシート抱っこ紐もありました

ベビーカーも25kgまでのを見つけました
こっちの方が乗る方も押す方も快適なんでしょうか……🤔
"まだ"キツくないだけで子どもっていつの間にか大きくなってるしなぁ……


皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況ですが、ベビーカーとりあえず壊れるまでは今のを使おうと思ってます😂

抱っこ紐は使ってません😭抱っこキツくないですか?ママさんが体壊しそうな…💦
その体重ならベビーカーか自転車の2択です💦

  • ふゆ

    ふゆ

    そうなんですね😊
    抱っこもおんぶもきついですが、抱っこ紐で自転車に乗って保育園の送迎だけなので何とかなってます💧
    10分超えるとキっツいですね😅
    コメントありがとうございます✨

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー💦自転車の座席に座ってもらうのは難しい感じなんですかね、抱っこ紐で自転車もハードですよね😭

    ちなみに今のベビーカー壊れたら25キロまでの買うつもりですが、試乗したところ娘は嫌がってて乗り心地は今のやつがいいみたいです😂
    親は押しやすかったです✨やはりタイヤがスムーズでした!

    • 12月22日
  • ふゆ

    ふゆ

    そうなんです💧
    チャイルドシート付いてるのですが乗せようとすると嫌がって暴れて危ないので抱っこ紐です😥
    ハードです😭

    そうなんですね😮❗
    でも親は押しやすいのは気になります✨
    ありがとうございました😊

    • 12月23日
イリス

ベビーカーか自転車ですね。

うちの長男は3歳半で100センチ17キロですが、耐荷重15キロのベビーカー(pigeon、ビングル)に乗りますよ。

抱っこ紐はよっぽどでないならそろそろ卒業したほうが…ママがやられますよ。

  • ふゆ

    ふゆ

    乗ってるんですね!
    抱っこ紐は私もさすがに卒業したいのですがどうにも…💧
    コメントありがとうございます😊✨

    • 12月22日