
マイホーム建設中で引っ越しを機に転職を考えています。共働きで正社員だと家庭との両立が難しく、パートの方が柔軟で良いか悩んでいます。
両家の親に頼らず共働きの方、正社員で働かれてますか??
マイホーム建設中で3月末で市外に引っ越すので転職するのですが自分の働き方で悩んでいます。
職種的に正社員だと時間が早番、遅番等あり土日祝も関係ないシフト制になると思います。
引っ越すにあたり旦那の通勤距離が10分→1時間になるので現在朝7時に出て夜10時に帰ってきていますがもっと頼れなくなる状態だと思います。
日祝は旦那が休みですが毎週2人見るのはキツいとのことです。
しかも早番は保育園開いてない時間より前になってしまいます。
それだとパートしか出来ない現状になるのでは?と思ったのですが、お金は欲しいよね…と🤑
フルタイムパート?扶養外パートだと損でしょうか?
この職種は2年は続けなければいけないので、上の子が小学生になる前には違う職種に転職する予定ですがそれまでの働き方で悩んでいます。
今は正社員時短で手取り13万いかないくらいで、子どもが入院して休んだりもあると9万以下のときもありました😭
- ゆかまるᙏ̤̫͚(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員時短勤務です。
土日祝日休みで勤務時間も決まっているので、両親のサポートの必要性は感じていません。
転職はもうそこに決まったのですか?
保育園に間に合わない時間があるならほぼ不可能かと😭😭
なのでその転職先はご主人やご両親のサポートがないと無理があるかなと思います😭
まだ3月までに時間もありますし、私なら他の転職先を探します😂

もっち
その条件だとパートしかできそうにないですね…😭
数万でもお給料が高いほうがいいならフルタイムパートがいいと思います。
社会保険料を引かれても、その分将来の年金に反映されるわけですし、損ってわけではないのかな、と思います。
でもパートだと、そもそも祝日が多い月とかお盆とか、お給料にダイレクトに響いてくるのが辛いですよね😭
私は1人目育休後、正社員時短勤務してましたが、こどもが3歳以降は扶養外パートなりました。
正社員だと8時〜18時半のシフト、通勤時間50分でワンオペでは不可能だったからです😭
休みは日祝だったので、9月とかも祝日多くて給料少な…😭ってなりました。
小さい子がいても雇ってくれて、正社員で、保育園のお迎えにも余裕で間に合うような仕事があればいいんですけどね😅
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
そうなんですよね😭
扶養外パートを検討してみます!
祝日多いとたしかにその分引かれますね…🥲
でも2年だけと思って頑張ろうかなと思います😭- 12月22日

はじめてのママリ🔰
私はですが😅
正社員だろうが、パートだろうが、とにかく土日祝休みで、有給も使えて、なおかつ家と園から近いのが第一条件でした。
両家に頼らず、平日ほぼワンオペって考えると、この条件ならどの仕事でもいいと思ってました🙃
生活に窮困しているのなら別ですが、2〜3年のことならパートでもいいのではと思いました☺️
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
その条件が出来るならそれが一番なんですが😭
それだとパートしか出来ないので、パート頑張ってみます🥺- 12月22日
ゆかまるᙏ̤̫͚
転職はこれからですが、職種的に正社員だとそのような時間帯の勤務になってしまうんです😢
そうなるとやはり正社員は難しいですよね💦