子どもに嫌われそうで悩んでいます。保育園に行っていないため、ルールを守らせようとして口うるさくなってしまい、子どもから避けられるようになりました。旦那との役割分担にも不満があり、公平な関係を求めています。
子どもに嫌われそうです😢
口うるさく言ってしまいます。
保育園に行っていないのと、旦那は「いいよいいよ」なので余計。
保育園に行ってない分、貸し借りを教えたくて、思い通りに行かないことも、いつも自分が1番最初じゃないことを教えたくて、わざと
「貸してー!」「えーこっちがいい!」「今日はママが先!」「ママもこれがいいー!!」等を2~3日に1回したり、
旦那や子どもの祖父母が甘やかすところを、「それはダメだよ。」「〇〇をしてから」「やることはやって」等静止したりいつものルールをきちんとさせようとしていたら、
子どもが
「パパがいい」「ばぁばじゃないとやだ!」「ママはあっち行って!」「ママ?ごめんね?また今度ママと遊んであげるからね」「(何も言わずパパを見ながら嫌そうにして、でも私に申し訳なくて何も言えなさそうな雰囲気)」等私を敬遠するようになりました😢
きちんと甘えられていて良かった
気を使わせて可哀想な育て方してるのかな
と思う反面
あーあ嫌われていく…と悲しい自分もいます。
そして、
パパは公園行ってもずーっと遊べるけど、私は子どもにも我慢させて、買い物行ったり「ご飯作るから帰ろう」と言ったりしなきゃだもんな。
と妬ましい気持ちもあります。
もちろん毎日ルール漬けも可哀想なので、ジィジバァバの時はゆるめにしたり「まぁいっか!」な事もありますが、
どうしてもしなくてはいけないことや、病院から注意されていること(食べすぎに気をつける)は私としてはきちんとしたいです。
ただ、旦那は毎晩一緒なのでたまには嫌われ役もやってほしいのが本音です。
毎回私が駄々っ子やって、旦那が「ほらーママが〇〇だってー」と、困ったママみたいな扱いをするので、すごーーーーーく不公平な気がしてむかつきます(笑)
これが母の宿命でしょうか(T_T)?
- はじめてのママリ
ママリ
お気持ち分かります😅
うちも夫が甘い?優しい?ので私が嫌われ役です😓笑
息子は年少さんで幼稚園に行っていますが、集団行動が始まれば最初は、物の貸し借り等が出来なくても段々と出来てくるようになりますよ😊✨
やはりお母さんと貸し借りするのと、お友達と貸し借りするのでは全然違うみたいで💦家や私とならスムーズにできてるのに!と悩むお母さんも多いようです🤔
同じ歳のお友達と触れ合って色んな事を学んでいくと思うのであまり気にしすぎなくても良いかな?と思います☺️貸し借りの練習も大事だと思いますが‼︎
まぬーる
旦那さんがヌルいなっていう感じです…すみません!
子供をきちんと躾できる父親に育てあげたほうがいいですよ。
しめるところは旦那さんにお願いするようにして、家庭のバランスを取ればいいのかなと思いました\(^o^)/
みゆ
順番等はうちの場合は家では出来ない(嫌がる)ですが、幼稚園ではできてます🤭
やはり親や兄弟との順番や貸し借りとお友達とのでは子供の意識的にも全然ちがうようです😊
家ではお子さん優先にして、お外で公園やお店に行った時とかに順番を守る事や、貸してあげるとかを教えてあげられたら充分なのかなぁと思います🙆♀️
うちの子たちは結構病院の待合室や薬局のキッズスペースでおもちゃ貸して、やだ!今遊んでるの!とか、いいよ!とかを学んでるような気がします笑笑
食べすぎや日々のルーティンはなるべく守らせたいので、そこは旦那さんにも協力して欲しいですけどね😢💦
あんず
うちも自宅保育で旦那は全部オッケーなタイプなので怒り役は私ですが、そんなに制限したり怒ったりする場面ってない気がします💦
お買い物に行くのも子どもも楽しくお買い物ができる工夫をすればイベント(子どもにとっては遊びの延長)になりますよ☺️
もっと肩の力抜いて良いのかなと思います😊
例えばお買い物なら、今から人参と玉ねぎと牛乳を買いに行きます!◯◯ちゃん見つけられるかな?などゲームっぽくしてしまえば良いし、やる事に関しても例えばお着替えしてから遊ぶなどであればお着替えゲームにしてしまえば自分も子どもも楽しいです☺️
あと、ルールを守る事を教えたいのはわかるのですが、もう3歳だしお子さんもママが本気で欲しくて言ってるわけじゃないのもわかってると思うので、今やっておられる事はお子さんからすると意地悪されているように感じるかなと思いました💦
幼稚園や小学校に行ったら嫌でも社会に揉まれてルールを覚えますし、順番などは公園などで他の子とで会った時にしっかり教えてあげたら、家でわざわざ不自然な事をする必要はないかなと思います💦
コメント