
マイホーム用の土地を探していますが、近くに川があり浸水の危険があるため悩んでいます。周囲には成約した人もいますが、ハザードマップを気にしない人が多いのでしょうか。
マイホームのための土地を探していて、中心街にもアクセスしやすく、商業施設、駅、学校、病院と、日常生活しやすい土地を見つけました。
悩んでいる理由は、近くに川があって…
ハザードマップで、警戒区域になっていて浸水最大1mです。
それを知っていながらそこに住むって人いないですよね…
でも何区画かあって、成約してる人何人もいたんです…
ハザードマップ、みんな気にしないのかな…?
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
川の近くは絶対になしですね。安くなってたりしますよね。

退会ユーザー
私はハザードマップは意識して土地を探しました。

退会ユーザー
川の近くだけど諸々便利で安いっていうなら安さ取ったりするんじゃないですかね😅マイホーム欲しいけど土地の値段がネックなら尚更、、、
我が家は一番にハザードマップ調べて土地買いましたが、まぁ何事も自分は大丈夫!って思う人もいますからね😓
-
退会ユーザー
私が土地探ししてた時はハザードマップかかってる川の近くは安かったですね、、、。だからこそ値段重視で買う人がいるんだと思ってたので😅
- 12月22日

ママリ
川の近くって安いんですか?!
うち、まさに土地の値段ネックです😭
ハザードマップ重要ですよね…
考え直します🥲

夕凪
ハザードマップ警戒区域はなしです😅
私は気に入った土地が土砂警戒区域だったのでやめました。
知っててあえて建てるの怖くないですか?💦
台風とか大雨のたびに心配したり避難しないといけなくなりますよね。浸水したら、やっぱりなあ…となります。
知らずに建てた人達は絶対建てる前にハザードマップ調べておけばよかったと後悔すると思います。
大きな買い物なので後悔しない土地がいいと思いますよ👏
ママリ
大手のハウスメーカーも川沿いとか土地持ってて紹介してきます。。
私も川の近くは…と思いますが、実際成約してる人が何人もいるので、その方たちは不安に思わないのかな?と疑問で🥲
はじめてのママリ🔰
思わないから買ってるんだと思いますよ!
よく祖母が、風水というか気の流れ的にも川の近くには絶対住んだらだめ。と言ってましたねー
まぁ、何に対しても気にしない人はいるんでしょうが一生のお買い物ですからねー
ママリ
そうですよね…気にしないから買ってるんですよね…
浸水したらあとが大変ですよね…
はじめてのママリ🔰
自分は大丈夫と思ってるから買えるんですよね