
家族や子育てに対するプレッシャーで疲れてしまう女性がいます。どうすれば気持ちを楽にして肩の力を抜いて生活できるでしょうか?
優しい奥さん、優しいママ、こういう風にいなきゃいけないという思いが強すぎてたまに疲れてしまいます。
別に誰かに強制されるとかでは無いんです。夫は優しいし実母のサポートもあるし恵まれた環境にいるのに自分で自分の首を締めて少しでも上手くいかないとものすごい自己嫌悪におそわれます😔
今日も寝かしつけに上手くいかずイライラした自分が情けなくて涙が止まらなくなりました😓
どういう風に思えばもっと気持ちを楽に肩の力を抜いて子育てや日々の生活ができるでしょうか?
- 初めてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完璧な人は居ない、イライラしない人は居ないですかね。
イライラするのは頑張ってる証拠だと思ってます。
真剣に向き合ってるから上手くいかないとイライラする攻めてしまうだと思います!

☀️
私もそう思って日々過ごそうとはしていますが、なかなか思うようにいかず、はぁ〜今日も怒りすぎたなとか1人で反省する日々です😂
でも、それって理想の自分を現実の自分に押し付けてるだけで、自分のことよく理解していないってことなのかなとも思います😅
段階的にではなく、いきなり高い目標設定しちゃう的な感じです。
だから人間なんて感情の起伏は常にする生き物だし、自分は特に自分の感情に左右されやすい性格だから、そういう日もあると割り切ってる時もあります😂笑
あとは生理前とかだったらホルモンのせいにしたり笑
私の場合はですが、どう言う時に嫌な自分が出て、何をされたら嫌なのか、それをどう対処するのかを客観的に分析してどうしても感情のコントロールが難しくなったらその原因から一旦冷静になるまで離れます😂
あとは7秒ルールって言うのもありますよね(イライラしたら7秒間深呼吸して落ち着く方法)!
-
初めてのママリ🔰
そんな風に自分を分析していてすごいですね😳💦
私なんてただ自分を責めたり落ち込むだけで解決策を考えた事はあまりありませんでした。でも今の話を聞いてもっと自分を理解してあげようと思えました!コメントありがとうございました🙇♀️🍀- 12月21日

pinoko
〜したからって死ぬ訳じゃない
〜してくれたらラッキー
と常に思ってます😂
少しくらい寝るの遅くなったって死ぬ訳じゃない
1日掃除機かけなくたって死ぬ訳じゃない
あ、野菜食べてくれたラッキー
って感じです🤲🏻
-
初めてのママリ🔰
たしかにそうですね。元気に生きててくれればそれ以上に大切なことは無いのかもしれません😅
私も考え方を軽くするようにもっていきたいと思います。ありがとうございました😊✨- 12月21日

はじめてのママリ🔰
優しい嫁、しっかりした旦那
はこの世に居ない空想だと思っています(笑)
-
初めてのママリ🔰
思わず笑ってしまいました🤣
その考え方逆に素敵です(笑)
何か元気になります!
ありがとうございました😊- 12月21日

ママリ
私の口癖はまぁいっかです。笑
最近娘も言うようになりました🤣
ママが頑張ってたらこどもも、頑張りすぎる子になるかもしれない。気を使う子になるかもしれない。
人間頑張れるときに頑張ればいいんだよって姿勢を見せるのもありじゃないかなぁと。
諦めることは悪いことばかりじゃないです。心が楽になることもあります。生きていく上では☺️
私も頑張り過ぎてた時期ありましたが、もう本当最近は適当です!笑
食べなかろうが、寝なかろうが、まぁいっかです(笑)
でも元気に成長してますよ。
-
初めてのママリ🔰
まぁいっか!たしかに口にするだけに何となく肩の荷が少し降りる気がしますね。
私は子供にこんな悩む性格になって欲しくないです😣
だから自分自身もっと気楽に生きるべきかもしれません😅💦
色々と気づけたし元気になりました。今日も楽しく子供と過ごそうと思います。ありがとうございました😊💕- 12月22日
初めてのママリ🔰
イライラするのは頑張ってる証拠。そう言って頂けると私は頑張ってるんだって今初めて思えました😭
ありがとうございました🙇♀️