
コメント

ぱっころりん
長男の時同じ感じでした💡
離乳食とプラスであげるのをだんだんやめていき、最後は明け方と寝かしつけの2回になり、明け方を無くし、最後に寝かしつけ授乳を辞めた感じです🤔
夜中の授乳がまだあるのがネックですよね😥

むぅ
その頃はもう卒乳してしまっていて、3回食にした9ヶ月からは寝る前のみでした💡夜間授乳は2回食(朝夕)のときになくなりました。
特に意識的に減らしたわけではないですが、離乳食もりもり食べていて、小児科の先生のアドバイスでおやつを食間の授乳の代わりにあげたら、自然と減りましたね🤔
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ご飯もりもり食べるし
おやつも赤ちゃんせんべいをほぼ毎日一袋あげてるけどおっぱいもほしいみたいです😭
ご飯がたりてないのかな💦
ありがとうございます!- 12月21日

はじめてのママリ🔰
上の子は離乳食も食べないしでとにかく授乳していたので、7回とか8回はしていた気がします笑。
11ヶ月になっちゃったけど下の子は大体3-4回ですかね。
卒乳はまだまだそうだけど、おっぱいなくても平気なのは伝わって来てます笑。
-
🌈ママ 👨👩👧👦
上の子の時うちもそんな感じでした😅
食べないしご飯の前におっぱい欲しくて泣いて機嫌が悪いとかしょっちゅうでした💦
夜もパイパイと言ってよく私の上に登って泣いたり🤣
おっぱい星人でした(今も大好きで飲みたいってよく言います😭)
下の子はよく食べるけどまだいるのかなぁって感じです😵💫- 12月21日
🌈ママ 👨👩👧👦
夜泣いちゃうのであげてしまいます😅
上の子も夜驚症なのか暴れるような時があるのでなかなか寝られずしんどいんです😵💫
ありがとうございます!
ぱっころりん
長男の卒乳は一歳過ぎでしたよ😌
その時期は睡眠退行もあって、夜間ちょっと授乳してるときもありました💦
虹mamaさんのお友達の9ヶ月で卒乳はちょっと早すぎるというか、まだ卒乳しないほうがいい月齢なので参考にしなくて良いと思いますが😅
個人差あるので、お子さんのペースでいいと思います。ただ、断乳しなければいけない理由があるとかならだんだん減らしていくしかないですね💦昼間の方がおもちゃで遊んだり他のことで気がまぎれるので回数を減らしやすいとのことでした。なので昼間から減らしていくと良いと思います。急に減らすと乳腺炎になるのでお気をつけください🥺
🌈ママ 👨👩👧👦
上の子の時が2歳まで授乳してたのですがしんどかったので早く卒乳できたら楽だろうなと考えちゃいます😭
ぱっころりん
たしかに2歳までだと大変ですよね💦
スムーズに卒乳できるといいですね🥺
🌈ママ 👨👩👧👦
上の子は今でも欲しいって泣くくらいの執着です😅
お風呂とか隙ができたら吸い付いてきます💦笑
下の子はどうなることやらという感じです😩