
産後のストレス解消法について相談したいです。育児や家事で疲れている状況で、旦那との関係も悩んでいます。話し相手がいない状況で、ストレスが溜まっています。
産後すぐのストレス解消法、皆さんどうしてましたか?
1ヶ月検診は来週です。
外出できない、自分の時間がない、睡眠不足…
上の子のフォローもしっかりしてあげたいのですが、
私の体力がついてこず、
希望を叶えてあげられなかったり、
一緒にいるとイライラしてしまったりしています。
それに加えて、旦那が育休でずっと家にいて、
それは有難いんですが、
家事や育児が超がつくほどマイペースだったり、
直してほしいこと言うとすぐ不機嫌になったり、
夜遅くまで起きて趣味に時間を使い、昼間は私より昼寝していたり、
(混合ですが、すぐおっぱいがガチガチになって発熱するので、夜の授乳は代わってもらえない😂)
産後メンタルで、旦那関係の嫌だったことを思い出して鬱々としたり…
彼なりには家事をやってくれて、
私がやらなくてもいい状態なので、
有難いことだと自分に言い聞かせ、
なにかと不満はありますが、口や態度に出さないよう、こらえてます。
いろいろ溜まってます💣
実母は他界しているので、電話でグチる相手もいません 😭
甘いものはおっぱいも詰まるのが怖いし、
旦那に頼んでもすぐ忘れられて買ってきてもらえません😭
- ぴかり(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

さすけ
私はとにかく寝てました!旦那が仕事を休んでくれていたので、上の子と遊んでくれたり下の子の世話をしてくれていました。完母よりの混合だったので夜の授乳は変わってもらえませんが、授乳後の抱っこや寝かしつけ、ミルク作りはやってもらっていました!
旦那にはとりあえず寝かせてくれ!と頼んでいたので、上の子が保育園に行っている日は昼寝ばかりしてました🤣
ぴかり
コメントありがとうございます😊
上の子も下の子も、同級生ですね❗️
やっぱり、睡眠が1番ですかね🤔数日、集中的にしっかり睡眠をとるようにしてみます❗️