
息子のエプロンが行方不明に。担任に連絡が難しいが、連絡帳で問題ないか心配。先生の印象も気になる。
息子が保育園に通っています。
持ち物には全て名前を書かなくてはならないのですが、
エプロンだけは、毎日洗っているうちに薄くなってしまい
気づかない間に名前が消えていることがあります😢
先日から、息子のエプロンが一つ行方不明になっていて
別の子のエプロン袋に混ざってしまったのかな...と思っていました。
すると今日、クラスの掲示板にエプロンが張り出されていて
「だれのでしょうか??持ち物には名前を書きましょう
持ち主は担任まで」といった内容が書いてありました😢
そのエプロンは、クラスのみんな同じものを持っているのですが
おそらく息子のものだろうと思っています。
登園が早い時間で、帰りも17時過ぎなので
中々担任の先生に会うタイミングがなく
連絡帳に書こうと思うのですが、それで大丈夫でしょうか??😭
私自身、気ににする性格なので
先生からどう思われているか、、と不安になっています😢
(だったら最初からちゃんと名前を書き直しておけばよかったのですが...)
長々と書いてしまいすみません😢
よかったらみなさんの意見を教えていただきたいです。
- みい(2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ひなとママ
別に担任でなくても朝行ったときに居る先生に話して返して貰います💡
すみません、名前消えちゃって…って言ったらいいと思いますよ🙋
みい
コメントありがとうございます!
朝行った時にいる先生に言えばいいんですね😣
掲示板に「持ち主は担任まで」と書いていたので、担任の先生に言わなきゃ😱とばかり思っていました、、
ありがとうございます🥲
ひなとママ
担任でなくても後から伝えてくれると思います👍
タオルとかも毎日洗濯するから名前消えがちですよねぇ…わたしもしょっちゅう上書きしてます😂🖊️