※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
お金・保険

ふるさと納税初めてで、楽天で購入。申請は5箇所まで。2000円負担。住民税が少なくなる。返礼品もらえる。年末調整済みなら入力不要。デメリットはない。自治体に寄付することが重要。

ふるさと納税詳しい方教えてください☺️
駆け込みになりますが、初めてやってみようと思います!
色々調べてまとめたので、間違ってたら教えてください。

私は育休中なので旦那の収入でシュミレーション

その金額よりちょっと少ないくらいの金額分、ふるさと納税の品を購入(楽天でやる予定。その際、旦那のアカウントから旦那名義のカードで支払い)
購入は5箇所まで。何箇所申請しても負担金は2000円

寄付した自治体から書類が届くので期限までに申請

こんな感じで合ってますか!?
これによって、来年度の給与から、毎月天引きされている住民税が少なくなる(ふるさと納税で前払いした形になる)て認識で合っていますか🤔?

普通に納税しているとお金払いっぱなしで終わりだけど、ふるさと納税は2000円追加で払うことで返礼品もらえるってことですよね🤔?

そして、楽天のシュミレーションだと保険控除系の入力のところに「年末調整してない場合のみ入力」的に書いてあって。うちは旦那が数ヶ月前に年末調整で提出しているので、そこには入力しなくていいということですよね?住宅ローン控除も年末調整で提出しているのに、住宅ローン控除は入力するんだ?と思ったら訳分からなくなって😂

旦那にデメリットはないのか聞かれましたが、地元の自治体に納税しない冷たいヤツになるだけですよね😂?

教えてください☺️

コメント

あき

ほぼ合ってます🙆‍♀️✨
先に納税する分、来年6月からの住民税が安くなります☺️
その頃に職場で受け取る「住民税決定通知書」にて確認できます。

シミュレーションは、ふるさとチョイスでやるといいと思います🤔
私や夫は、割と正しい数字が出てきますね。

デメリットは、限度額が多いほど手数料2,000円でもらえる返礼品ご多くなるので、納税額が少ない場合はそれほどおいしくないかなって感じです☺️

  • うさ

    うさ

    ありがとうございます☺️
    先程yahoo?のシミュレーションでやったら、楽天のときと同じ金額が出たので、きっとこれで合ってるだろうと信じます😂
    7万くらいで出ているのですが、逆にこれは今年の住民税が7万くらいってことですかね?
    楽天で見てたら2万弱の寄付で1000円近いポイント返ってくるのが結構あるので、例えばこういの2箇所納税したら負担金2000円もほぼポイントで返ってくるという認識でよろしいですか☺️?
    色々細かくすみません💦

    • 12月21日
  • あき

    あき

    いや、ふるさと納税の限度額=自分が払う住民税ではないですよ☺️✨ふるさと納税できる金額は、支払う住民税の一部です。
    毎年6月に職場から渡される「住民税決定通知書」を見ればわかると思います。

    ポイントが戻ってくるところを利用すれば、手数料2,000円はなくなるというイメージでいいと思います☺️✨
    ただ、あくまでシミュレーションなので、私はシミュレーション金額の9割くらいにしています。

    • 12月21日
  • うさ

    うさ

    そうなんですね!無知でお恥ずかしいです💦教えていただいて感謝です☺️✨
    教えていただいたふるさとチョイスでシミュレーションしてみました。ついでにさとふる等他のサイトでも…。そうしたら、楽天のシミュレーションと7000円くらいの差が出て😅どっち〜て感じです😂

    • 12月22日
  • あき

    あき

    あくまでシミュレーションサイトですからね💦
    低い方に合わせておきましょう。万が一オーバーすると、本当にただの寄付になってしまうので😅

    ちなみに、ふるさと納税って、別名「寄附金控除」です。元々はその地域でさまざまなサービスを受けて育ったけど、納税者(大人)になったら都会へ出てしまって、ふるさとに納税することができない。そんな人にもふるさとに少しでも納税できる制度を作ろうというのが始まりです。もちろん、ふるさと以外の返礼品が魅力的な自治体に納税する人が多いですが☺️

    別の自治体に納税することでお礼として返礼品がもらえます。返礼品自体は、納税額の3割以下の商品なので、納税された自治体が損することはありません☺️参考までに✨

    • 12月22日
  • うさ

    うさ

    ちなみにすっかり忘れていたのですが、医療費控除する可能性があるならワンストップじゃない方になりますよね🤔?医療費の領収書の計算まだしていなくて。先にそっち計算して10万超えないか確認しておいた方がいいですよね?

    それなんです。旦那は「世話になってる自治体に払っとこうぜ〜」て言ってる人で😂ふるさと納税についてよく分からないからそう理由つけてやらないだけって感じもありましたが😂あきさんから聞いたお話(ふるさと納税は住民税の一部)も伝えつつ、早急に話を進めたいと思います😂

    • 12月22日
  • あき

    あき

    そうですね🤔医療費控除をするなら、ワンストップは使えず、確定申告になります。一応ふるさと納税するときは、ワンストップの書類を受け取っておくといいかなと思います☺️後から医療費控除をするとなったら書類を送らず、確定申告をすればいいだけの話なので🙆‍♀️✨

    でも、もう年末なので、医療費の計算は早めにしたほうがいいですね!

    • 12月22日
  • うさ

    うさ

    すみません、下に書いてしまいました😅

    • 12月22日
うさ

医療費控除、いつも後回しになって確定申告の時期過ぎてから税務署持ってくってことが多くて😂過去5年遡れるのをいいことに怠けてます…(笑)
でも今年に関してはそうも言ってられませんね!ワンストップにしておいてやっぱり確定申告、は可能なのですね💕

うさ

あきさんすみません、追加でお伺いしてもいいですか💦?
住宅ローン控除受けてる場合はふるさと納税する意味はないですか?