
生後4ヶ月の息子の首すわりについて質問です。検診では問題なく、首は座っているように見えるが、抱っこ紐を使うとグラグラする感じがする。同じ経験の方いますか?うつ伏せは長時間無理です。
生後4ヶ月の息子がいます。
首すわりについて質問です。
先日市の3〜4ヶ月検診がありました!異常なく、首すわりも完了してるとのことでした。小児科医2人と助産師さんの3人に見てもらったんですが、みなさん、同じ意見でした。
私が、息子の手を持って引き上げても首もついてくるし、確かにぱっと見?は首が座ってるように見えるのですが、
ベビービョルンのオリジナル抱っこ紐を折り曲げて使うとどうも首がグラグラする感じがします。
普通に縦抱きにしてるぶんにも、たまーにグラっとすることもあります。
これってほんとに首座ってるんでしょうか?
同じような感じだった方いらっしゃいませんか?( ; ; )
うつ伏せにすると、ちゃんと首も持ち上げますが長時間はまだ無理です( ; ; )
- bejmbpty(8歳)
コメント

退会ユーザー
全くぐらぐらしなくなるのはもう少しじゃないですか?たぶん(´・ω・`)
うちの子も首座りokもらってからしらばくは、たまに、グラッてしてました!

ハロルドが好き。
わたしも、医者二人に首座ってるよって、言われましたが、
縦抱っこの時に首を支えなかったらグラン!って、なるので、本当に座ってんの?
って恐かったです(笑)
しかも、医者に座ってるよって言われた次の日に、
ベビージョルンの前向き抱っこをしました(笑)
グラグラするより、周りを見ようとキョロキョロ
グラグラって感じだったので、長時間は使用しませんでしたが😅👍
-
bejmbpty
回答ありがとうございます😊
同じ感じです!周りを見ようとキョロキョログラグラ!😱
怖くて買い物どころじゃありませんでした😭
首すわり🆗=全くグラグラしなくなるってわけではないんですかね?( ; ; )
グラグラしてる間も、首すわり後の抱っこ紐使われてましたか??- 10月21日
-
ハロルドが好き。
使いましたよー✨
とりあえず使ってみて、家の周りを散歩してみました🎵
手を添えたり離してみたりして、泣いたりしなかったので、大丈夫だなと思ったら、首座り後の抱っこ紐を使う回数を増やしました✨- 10月21日
-
bejmbpty
なるほど!うちも泣いたりはしてないので、少しずつ回数を増やして見ようと思います!
早くグラグラしないようになって欲しいです!(笑)- 10月21日

ティンク1023
同じく4ヶ月検診で、首すわってると言われましたが、不安でした😅まだ縦抱きするとグラグラするんですけど…って言ったら、「いつもお母さんが支えてたら、不安定なままだよ。赤ちゃんはちゃんと自分で首持ち上げられるから、もっと縦抱きしてあげて」と言われました。
私はエルゴの抱っこ紐ですが、検診の翌日からはインサート外しました。最初はグラグラしてたけど、数日でかなり安定しましたよ!
-
bejmbpty
回答ありがとうございます(^O^)
私も首座ったらエルゴを買おうと思ってたんですが、グラグラしててもエルゴ使えるのかなと悩んでるところでした( ; ; )
検診の翌日からインサート外されたんですね!(^O^)
息子も早くグラグラしないようになって欲しいです!- 10月21日

退会ユーザー
私は、エルゴ使ってるんですけど、首座り前からインサートとってしまったが特にトラブルはありませんでした💦
首座り後の抱っこ紐でも大丈夫だとは思いますが、ママが不安だったら、首座り前のように抱っこの方が安心ですかね😅
-
退会ユーザー
さっきのと別にコメントしてすいません!- 10月21日
-
bejmbpty
私も首座ったらエルゴを買おうと思ってたんですが、まだぐらついてるのにエルゴ使えるのかな?と悩んでるところでした!
みなさんの回答を参考に、たくさん縦抱きしてみて、エルゴも買ってインサートなしで使ってみます💓
早くグラグラしないようになって欲しいです!!- 10月21日

モコ
たぶん
あぁ~首がしっかりしてる~横向きたいけどど、どうしたら~((´д`))←赤ちゃんの内心
って感じでまだ慣れてないから多少ぐらつくんだと思います(´・ω・`)
縦抱きしてたらすぐにぐらぐらしなくなりますよ٩(๑^o^๑)۶
でもたまに慣れたら首カックンして遊び出すので怖いですが( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)←本人は笑ってます
bejmbpty
回答ありがとうございます!
そうなんですね!首すわり🆗=全くグラグラしない。だと思ってました!!
分かれば教えて頂きたいんですが、まったくグラグラしなくなるまでは、首すわり前の抱っこ紐のほうがいいってことですかね?😭