![stitch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児低血糖でNICU入院し、血糖値安定後退院。予防接種時に病歴不足に気付き、出生後の状態を知りたい。出産病院に血液検査結果問い合わせ可?
新生児一過性低血糖だったお子さんのおられる方、教えてください。
2人目が36週、約2400gで生まれました。低血糖で、ミルクを飲ませたけど飲まない?血糖値があがらない?ため、NICUにてブドウ糖の点滴を3日間してもらい、血糖値が安定したのでNICUを退院した経過があります。
低血糖になったのは低体重だからなのか、切迫で入院&張り止めを点滴していたからなのかはわかりません。
昨日、初めての予防接種に行きました。
低血糖があったので医師(出産した病院とは別の病院です)が母子手帳を見てくれてのですが、痙攣とかはしていないか聞かれ、「してないと思う」と応じたものの、私も低血糖の説明は出産当日にされたものの、血糖値がどのくらいだったのかや推移、低血糖で息子がどんな症状がでたのかは説明されてなく、昨日初めて、息子の出生後の状態をあまり知らされていないことに気がつきました。
昨日の医師は母子手帳を見て「これだけしか書いてないのか…」とつぶやいてもいて、同じ状況だった方はもっと子どもの様子を聞いておられるものなのか気になりました。
また、今から低血糖のことを(血液検査の数値など)出産した病院に問い合わせてもいいものなのでしょうか?
- stitch(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント