※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さるくん🙈
妊活

体外受精へのステップアップ経験者への質問です。人工授精回数、ステップアップ理由、体外受精での妊娠回数について知りたい。体外受精を検討中で金銭的な悩みもあり、職場復帰後の通院についても不安。

人工授精から体外受精へステップアップされた方、
教えて下さい🙏

①人工授精の回数は何回やりましたか?
②体外受精へステップアップした理由は何ですか?
③体外受精何回目で妊娠しましたか?

本日リセット後の内診でクリニックに行ってきました。
1人目は人工授精2回目で授かることができました。
その際に内膜症と抗ミュラー管ホルモンが2.1ぐらい。
内膜症が少し悪くなってきているのと、抗ミュラーの数値も恐らく下がっているだろう。
旦那の精子も運動率が低下してきている。
この点から体外受精を検討してみてもいいのでは?
と提案されました。

薄々自分の中でも思ってはいましたが、
金額などなど考えると落ち込んでしまいまして。。。

4月に育休があけ職場復帰となると、
体外受精でクリニックに通うのもなかなか難しくなるなぁと思い皆さんはどうだったのかお話を聞いてみたいです🙇‍♀️

コメント

kei..

二人目で6回人工授精して、
1回目の体外授精で授かりました!

このまま人工授精続けても無理だなと感じたのでステップアップしました。

  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    6回されたんですね😣
    差し支えなければ教えて下さい🙏
    不妊の理由はなんでしたか?

    • 12月21日
  • kei..

    kei..


    チョコレート嚢胞+低AMHと
    旦那側の運動率等々が悪かった為かな?と思います😰

    • 12月21日
  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    ありがとうございます😭

    • 12月21日
ママリ

1人目自然妊娠、2人目不妊1年半で、先日2人目を授かりました。
2人目は自己流でタイミングをとっていましたが、なかなかできなかったので、何か原因があるのでは?と不妊外来に行き、一通りの検査をすると、片側卵管閉塞が判明しました。
それ以外は私も主人も問題ありませんでした。
先生には、閉塞を治す手術をするか、人工授精(片側は卵管が通っているから妊娠できるとのことでした)を勧められましたが、早くほしい!という思いが強かったので、少しでも確率の高い方法でやりたいと思い、手術はせず、人工授精は1回のみで体外受精に踏み切りました。
先生にはこんなに早くステップアップするの!?と少し驚かれました💦
そして1回目の体外受精で授かることができました。
妊活って、人それぞれ何が正解かわからないから難しいですよね🥲💦

  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私は1人目人工授精2回目で授かり、2人目の治療を開始して半年が過ぎます。今回人工授精2回目がダメで年末年始と被るので次はお休みとなりました。私も早く欲しいと思ってはいるものの体外受精の費用を考えると、うーっとなってしまって😂今助成金とか検索して見てました😅
    先生は内膜症の状態などから出来るだけ早い方が良いと言われています😣
    本当、何回やれば妊娠出来るとか正解ないから判断難しいです🙏🙏🙏

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね🌸
    1人目のお子様が人工授精2回で授かってると、2人目もあと何回かで授かれるのでは?という期待も捨てきれないですよね🥲
    ちなみに私は、体外受精で1回の採卵、移植、検診、薬などで使ったトータルの費用は約90万くらいでした。
    県と市の助成金が40万出るので約50万かかった感じです💦
    来年からは体外受精も保険適用になるみたいですが、まだまだ詳細は分からないですよね😭
    さるくんさんにとって、1番良いかたちで妊活して授かれますように🙏🙏

    • 12月21日
  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    そうなんですよ😂
    なので2人目も最初から人工授精のつもりで再開したら、無排卵だったり、排卵済みだったりで、やっと2回できたけどダメで😂
    今日先生に内膜症も進んでるって言われて、体外受精の話をされました🙄
    90万ですか😣💦
    高いですね😭😭😭
    マーリンさんは今2人目妊娠中なんですね😊おめでとうございます🎈2人目も体外受精ですか??

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね💦
    内膜症も心配ですよね🥲
    でもしっかり排卵しそうな時期にもう一度くらいチャレンジしたいですよね😊
    私は1人目は奇跡的に自然妊娠できたので、今回初めての体外受精でした。
    いろいろ不安はありましたが、思い切ってやってよかったかなと思います❣️

    • 12月21日
  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    あっ2人目が体外受精だったんですね😌
    そうですね、もう一度くらい人工授精でチャレンジしてみたいなと思ってはいます😌
    旦那が体外受精してまでは…って思ってるみたいなのでソコも壁です😂
    頑張ります🙌

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

①3回しました。
②男性不妊だったので、医師から最初から顕微授精といわれており、お金と時間の無駄だなと思いステップアップしました。
③顕微授精3回目で授かりました。

  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私は今回人工授精2回目がダメで3回までかなぁと思ってます🙈
    お金と時間の無駄、確かにそうですよね🙈

    • 12月21日
さるくん🙈

ありがとうございます🙇‍♀️
詳しく教えて頂き🙏
原因不明が1番難しいですよね😭参考になりました🙇‍♀️

mm

今まさに読んでいて自分のことかと思ってびっくりしました、、、

1人目人工授精2回で妊娠

只今復帰を4月に控えながらも2人目妊活中、人工授精3回目、明日生理予定日ですがリセットする気がします。。。

旦那の運動率も1人目の時よりもかなり悪く。。


4月から保険適応になるので、4月末に復帰する形でその1ヶ月で体外受精できるかな!?なんて安易に考えていたら、ママリで他のママさんたちから1ヶ月ではできないそうで、、移植は次の月にすることが多いらしく、、、

3月に採卵して4月に移植となると保険適応ではなく、助成金扱いになるそうで金額もかなり変わってきます、、、
そもそも保険適応だとしてもいますぐ払えるお金がないです😭😭😭


人工授精4月まで6回目まで挑戦するか、、、

ほんとに迷ってます😭😭😭

  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    同じ状況ですね😭
    私も3回目の人工授精を終えて今高温期11日目でソワソワしてます💦朝から生理前の下腹部痛で目が覚めていつもより少し早いですがリセット前兆ありって感じです😮‍💨

    私も4月から復帰なので、
    保険適用の部分、物凄く悩みました。
    ですが、クリニックに通う時間は復帰すると難しくなるため、今回リセットしたら3月から体外受精に向けて動く予定です😭お金のことをかんがえると保険適用待ちたかったですが、、、🤦‍♀️

    • 2月10日
  • mm

    mm


    全く同じ状況😭

    3月から体外で、4月に移植という流れでしょうか?🥺

    • 2月10日
  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    一応今月15日にクリニック受診予定なんですが、そこでどうなるかって感じですね🤔
    まだどんな流れか全然わからない感じです😅

    • 2月10日
  • mm

    mm


    我が家は相談した結果、やはり体外受精はまず払えるお金がなく、、、

    人工授精を4月まで頑張ってみる方向です😭

    お互い2人目授かれますように😭❤️‍🔥

    • 2月10日
  • さるくん🙈

    さるくん🙈

    頑張りましょう🥺👍

    • 2月11日