※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃん返りで夜にギャン泣き。日中は上の子と関わり、夜は夫にミルクをあげています。同じ経験の方、解決法を教えてください。

2人育児 上の子の赤ちゃん返り

最近下の子が産まれました。上の子は1歳10ヶ月です。
赤ちゃん返りなのか上の子が1日1回ギャン泣きをするようになりました。時間帯はだいたい夜寝かしつけの前か深夜で眠たい時に起こるようです。

今まで聞いたことのないような声でこちらがノイローゼになりそうな泣き方です😭
赤ちゃんの方を指差しながら泣くので、下の子が影響しているのは間違いなさそうです。

日中は割と可愛がってくれてベビーベッドのところへ行って赤ちゃん!などとよく言っています。

上の子が不安定なので日中はなるべく上の子と関わるようにして、下の子のお世話は最低限にしています。

完母でいけるぐらいお乳も出ていましたが、上の子が起きている時はミルクに変えました。夜中の授乳も上の子がモゾモゾしだしたら夫にミルクをあげてもらってます。

同じように下の子が産まれて上の子がギャン泣きするようになった方や赤ちゃん返りした方いますか?
どのぐらいで治まりましたか?
解決法なども教えていただきたいです🥲

コメント

🍕

ご出産おめでとうございます😊
私もつい1ヶ月前同じような感じでした🥲
今思い出しても地獄だったとしか感想がないし二人同時泣きの対処とかむっちゃ調べてました😇

下の子が夜中授乳に起きると必ず起きて泣いてましたし、抱っこしないで、置いてと必ず言われてました。
下は抱っこしないと泣くし抱っこすれば上がなくどうしようもない感じで途方に暮れていましたが3週間くらい経った頃に慣れてきたのかあまり起きなくなりました!
うちは上がもう少し大きいからか赤ちゃんで腹話術みたいに上の子に「すごい!かっこいい!」と話しかけたり好きなおもちゃを下に紹介してもらったりして仲良くなってもらいました🤣
うちの子はこれが一番効果あったと思います🤗
今でも機嫌が悪いと叩きそうになったり抱っこしないでー!の時もありますが「少しだけおっぱいあげてもいい?」ときいたり終わった後に大げさに褒めたりしてやり過ごしています😂