
コメント

まーさん
私は下の子妊娠前に一度稽留流産の経験があります。
その時、下腹部痛も出血もなく、いつも通り健診に行って心拍止まっていることを知らされました😭
調べたら、何の症状もないのが稽留流産の特徴にあるみたいですね💦(脅かすような感じですみません💦💦)
私も最近産んだ下の子を妊娠中、初期の頃少しチクチクするような感じとかありましたけど、何の問題もありませんでした☺️
我慢できないような腹痛や出血があればすぐに病院に行かれた方がいいと思いますが、あまり心配せずに無理せず過ごして次の健診を待たれていいかと思います😌
きっと大丈夫です✨✨
でも、不安な気持ちすごーーく分かります❗️
元気にいてくれるといいですね☺️

はじめてのままり🔰
妊娠初期は稽留流産や流産の心配絶えませんよね。
私もはじめての妊娠だったので、稽留流産のこと調べまくって
いつもと違う腹痛があったり、悪阻が軽くなったかも、、流産?生きてる?などなど検索しては不安になって
どうしてもお腹が痛かったから生きているか不安な時は受診してしまっていました😂
子宮の大きくなる痛みがあってもなくても、稽留流産の症状は人それぞれみたいなので
一概に言えないと思います。。
ただ私個人の考えですが、ネットでは出産に至らなかった方の体験談が多く目につくため
余計に不安を煽ぐ形になっていると思います。
でも現実は流産している人の数よりも、出産まで至っている人の数の方が多いですし
病院で胎嚢が小さいとか赤ちゃんの成長が明らかに遅い、または先生から赤ちゃんの浮腫を指摘されたとか、何か問題があるとかでなければ、ほとんどの赤ちゃんは育ってくれると思うんです。
詳しくは心拍確認後の流産の確率を見てもらうとわかると思います。
何週の壁、とかもビクビクするだけ損ですよ🥺
確かにどうしても流産してしまう事、もちろんあるので100%とは言い切れませんが😔
今ななこさんが出来ることは、赤ちゃんにしっかりしがみついてるんだよ!私が守るからね!
と強い気持ちでいることだと思います。
エコーのたび心拍が動いているか怖くていつも画面を逸らしてしまって
今でもエンジェルサウンドに頼っている私が言うのもなんですが、笑
明日、元気で可愛い赤ちゃんのエコーが見られますように☺️✨
-
ななこ
共感ととても納得のいく説明と、優しいメッセージをありがとうございます🥺✨✨
おっしゃる通り、データ上ですと心拍確認後の流産は確率がガクンと落ちるはずですよね。
検索すればするほど悲しい投稿が目についちゃいますが😭
今のところ順調!としか言われてないのでひとまず赤ちゃんと先生を信じて明日受診していきます!
エコーから目を逸らしてしまう、、、とても分かります😢💦
エンジェルサウンド、私も購入検討してます!ちょっとお高いですが安心のためなら是非欲しい🙌
とっても励まされました!
ありがとうございました!!🐣💓- 12月21日
ななこ
すごくあたたかいメッセージをありがとうございます🥺✨
稽留流産をご経験なんですね、お辛い過去を教えてくださりありがとうございます。
何の症状もない、というのが恐ろしいですよね💦突然地獄に突き落とされるような感覚です😭
子宮の拡張工事をしているのかな?というチクチク感が定期的にあるので、頑張って育ってくれていると信じて明日行ってきます!!
ありがとうございました🐣✨