※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子供を抱っこ紐するのは大丈夫そうですが、移動中の周囲の目が気になります。ラッシュ時の移動でベビーカーが邪魔になるので、抱っこ紐を利用したいと考えています。

2歳9ヶ月の子を抱っこ紐するのって周りから見てどうですか?😥
アップリカ コアラ 使っています。
サイトを見ると15キロまで大丈夫と書いてあり息子は今11キロなので体重的には大丈夫そうなのですが・・・

今度バス→電車→バスの移動をしなくてはならず、帰りはラッシュ時なのでベビーカーは邪魔になるかなと思い😭😭
絶対帰りは寝そうなので抱っこ紐に入れた方がラクかな?と思いつつ周りの目も少し気になります😥

コメント

ママリ

個人的にはまだ抱っこ紐使ってるんだ😳って思います、、!
ヒップシートやグスケットなら全然🙆‍♀️

  • るんるん

    るんるん

    やはりそうですよね・・・
    グスケットずっと気になってるんですがなかなか買えずここまで来てしまいました😥💭

    • 12月21日
ママリ

大きい子を抱っこしてると、大変そうだな〜とは思いますが…🥺💦
でも、3歳間近の子を抱っこ紐で抱っこしてる人はあまり見かけないですね。。
ベビーカーで寝ちゃってる子とかは良く見ますが…!

うちはもう14キロあるので、疲れたから抱っこして!とかは言うけど、長時間は抱っこしないです😣💦

  • るんるん

    るんるん

    そうですよね・・・
    やっぱりベビーカーにしようかな💭
    意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月21日
レモン

手を繋いで歩くのは難しそうですか?

2歳9ヶ月で抱っこ紐、もちろん悪いことではないですが見かけたらびっくりするかもしれません😅

  • るんるん

    るんるん

    行きは手を繋いで歩けますが帰りはきっと眠たくてグズグズになるかなと思って・・・🙇‍♀️
    やっぱり2歳9ヶ月で抱っこ紐、大きすぎて見かけたら、えってなりますよね🙇‍♀️笑

    • 12月21日
  • レモン

    レモン


    それでしたらベビーカー、ベビーカーが邪魔になるようでしたらバギー良いですよ😊

    • 12月21日
ママリ

2歳10ヶ月で12kgですが、雨の日は抱っこ紐してます😅
もういまさらグスケット買ってもなーって感じなんで気にせず抱っこ紐です😄

  • るんるん

    るんるん

    うちもグスケット気になってたのですがグダグダしてたらここまで来てしまい今更なーとも思ってます😥笑
    もう少し日があるのでベビーカーか抱っこ紐か悩んでみます😥
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 12月21日
ママリ🔰

実際の月齢って見た目ではわからないので小柄な子なら抱っこ紐でもあまり違和感ないのかな~と思います。きっと使う時は眠くなってる、もしくは寝ちゃってる時だと思うので…。明らかに元気いっぱい、お話も上手な子が抱っこ紐で抱っこされてたらちょっとびっくりしちゃうかもしれませんが😅でも皆事情があるし、お母さんとお子さんが1番楽な方法がいいと思いますよ🌟抱っこ紐使って誰かに迷惑かける訳じゃないんですし。うちは大きめ男児で早々に抱っこ紐に入らなくなったので🤣(もう16kgあります笑)まだ抱っこ紐できるなんてちょっと羨ましいです🥰

  • るんるん

    るんるん

    優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️💓そうですよね、1番楽な方法がいいですよね。ありがとうございます🥺

    • 12月21日
はじめてのママリ

大変そうだな〜とは思いますが有りだと思いますよ🙂
11キロだと小柄ですし👶
うちの下の子の方が重いですが💦抱っこ紐してます😅

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます。🥺

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

2歳10ヶ月13kgありますがたまに抱っこして買い物してます😂
ベビーカーで行くと通路が狭くて邪魔になる、歩かせるとイヤイヤがひどくて買い物にならないので余裕ないときは抱っこひもです!
私が鈍感なのかもしれないですけど人の視線はあんまり気にならないです🙌笑
けど電車がラッシュ時とのことなので抱っこするとお子さんの足が人に当たらないように気にするのも大変かもしれませんね💦

  • るんるん

    るんるん

    足のことは考えてませんでした😳
    気をつけないとですね!教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月21日
まーさん

えーー!うち、14.5ありますけど、多動ってのもあり、常に抱っこ紐です。しかも親は小柄143センチ、、。でも、寝たらヒップシートなんぞ、やっかいだし、、私もバスなのでベビーカー折りたたんで抱っこ紐で乗ってますよ。通常の子だと待ってられたりできるんだろうけど、多動は少しもじっとしないので、人の目気にせず抱っこ紐です。