
赤ちゃんが泣く理由について相談です。授乳回数が多く、泣き声でお腹が空いているか判断できず不安。体重計がないため体重が心配。泣き方の見極めが難しいです。
眠いけどお腹すいた、お腹すいたけど眠い で
赤ちゃんは泣いたりしますか?
最近は授乳回数が5回の時が多くトータル750くらいです
寝てて、起きて泣き出す時にお腹すいたんかなと思って
ぴよログ見たら2時間50分とか3時間5分とかで
ミルクなのか眠くて泣いてるのか
はたまた抱っこしてほしくて泣いてるのか…
とりあえずオムツを変えて 泣き方や泣き声で判断して
抱っこしてあやして寝てはくれてますが、
本当はお腹すいていたんじゃないかな…って考えてしまいます。
お腹が空いてる時は何しても絶対に泣き止まないんでしょうか?
明らかに眠い時の泣き方はわかるのですが、
ギャン泣きの一歩手前の泣き方が見極めが難しくて
とりあえずあやしちゃうって感じです…
主人がオムツ変える時に先程 あれ?少し痩せた?って
言っていて 不安になりました。
スケールが無いので体重が計れず…
イオンやアカホンが近くにないし…
- 角煮(生後7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

🍎🍒
生後2ヶ月頃は、大体3時間置きに授乳していました💦
お腹空いて目が覚めちゃったけど、ママの抱っこ気持ちよくて寝ちゃった〜☺️
って感じかもですね😂
個人差はありますが次女はお腹すいてるはずなのに、諦めて寝ちゃったりする事たたあります😅
飲ませてみるとグビグビ飲みます!
とりあえず赤ちゃんは何でも泣きますからね🤣💦

はじめてのママリ
何しても泣く時は泣きますよ😭
現在、下の子を混合で育ててますが、娘は日中2時間半の間隔で授乳してます。ギャン泣きしてたはずなのにミルク作ってる間に寝る時もあります。
あやして寝てくれるなら、眠かったのかもしれませんし、お腹すいてたら寝てもすぐ起きるはずです!
痩せたように感じたのは身長が伸びたからか、赤ちゃんの体勢でそう感じたとか色々あると思います。脱水になってなければ大丈夫です👌
うちの息子はミルク期は体重あまり増えませんでしたが、離乳食が始まった途端に増えはじめました✨
赤ちゃんのうちは定期的に検診もありますから、心配しすぎず、気楽にいきましょう😌
-
角煮
ギャン泣きしてるからミルク作ったのに寝ちゃったって時あります!確かにその時はすぐ起きてまたグズグズしてました。
そうなんですね… 少し安心しました。おしっこは10回以上出てるので脱水ではなさそうです😌
3か月検診とかは小児科でやってるのでしょうか?そういう案内がくるんですかね?- 12月21日
-
はじめてのママリ
おしっこが出てるなら大丈夫そうですね✨
3.4ヶ月検診、私の地域では3ヶ月前に役所から案内が届いて4ヶ月頃に小児科に予約して検診してもらいました!- 12月21日

はじめてのママリ🔰
1回で上手にたくさん飲めてるんですね☺️
授乳回数てきに、その間隔だとお腹すいてたとしても小腹ぐらいなんじゃないかなって思いました😂
うちも泣き出して、寝かしつけたあとに、あれ?もしかしてミルクだった?ってことよくあります😂
お腹空いて泣いてたのなら、寝ちゃっても眠りが浅くてすぐ起きてきたりしますし、大丈夫だと思いますよ🙆♀️
あやすのってすごく疲れるときもあるのに、たくさんあやしてくれる優しいお母さんで赤ちゃん嬉しいでしょうね🥰
私も1人目なので、体重とか体調とか心配なことたくさんあるのすごくわかります!
私は、そんなに弱くないでしょ。赤ちゃんって生命力のかたまりでしょ!
って思いながら毎日育ててます😂
お互い頑張りましょうね✨
-
角煮
140か160をちゃんと全部飲み干してくれます!吐き戻しも無いです💦
そうなんですかね??だからあやしたら寝てくれちゃうんですかね🥺
眠りが浅いのはお腹すいてるってことなんですね!!寝かしつけてはすぐ起きての繰り返しで最終的にギャン泣きになってたので2回目くらいで気づいてあげればよかったです…
あやすの本当に疲れます…
でも寝てくれるなら私も寝れると思ってあやしちゃってます😢笑
でも、そう言ってくれるなんて… すごく嬉しいです😭
ママリさん強いです!!私もそういう風に強い心を持って育児頑張りたいです😭💕- 12月21日
角煮
そういう時飲ませますか?💦
そのまま寝かしちゃいますか?
見極めが難しくて、ほんとにお腹が空いて泣いてたならかわいそうなことしちゃったなって思っちゃいます…
🍎🍒
ほんとにお腹空いてるなら、またすぐ起きると思いますよ😊
あんまり長時間寝てるなら飲ませますが、寝ちゃったならそれはそれで寝かしておきます🙆♀️
角煮
寝かしつけ眠りが浅くてすぐ起きてを繰り返しでる時があったのでそこでお腹すいてるんだって気づいてあげればよかったです💦
お腹すいてる=ギャン泣きだと思っていて…
さっきも寝ぐずり?泣き寝言?で起きそうでミルクあげて5時間半経ってたのでミルク作ろうと思っていたのですがそこからまた寝てしまって、結局あげられてないです。