
コメント

はじめてのママリ
私も2ヶ月くらいダラダラと続いてました😅
上の子もいて大変だろうけど、なるべく安静に寝て過ごしてくださいって1ヶ月検診の時に医師から言われました💦
しかし、上の子の保育園の送迎(下の子と上の子のw抱っこ)や車の運転、家事、育児で結局安静にできず…悪露が止まるまでにかなり身体にも負担がかかりました。
はじめてのママリ
私も2ヶ月くらいダラダラと続いてました😅
上の子もいて大変だろうけど、なるべく安静に寝て過ごしてくださいって1ヶ月検診の時に医師から言われました💦
しかし、上の子の保育園の送迎(下の子と上の子のw抱っこ)や車の運転、家事、育児で結局安静にできず…悪露が止まるまでにかなり身体にも負担がかかりました。
「病院」に関する質問
先週息子(1歳1ヶ月)が鼻風邪をひいて熱が38度超えたため病院へいって薬をもらい2日目には解熱したのですが鼻水と鼻詰まりがいまだに続いています。 熱はないのですがもう風邪をひいてから1週間くらい経とうとしているので…
8ヶ月です 1時間前くらいに 子供が大人のベッドから床に落ちた音で目が覚めました。見た時には床に後頭部をぶつけたまま泣いてました。すぐに抱き抱えたんですが、いつもよりは泣き止むのに時間がかかり..(恥ずかしい話…
生後3ヶ月 手足口病でしょうか? 足の裏に発疹を見つけました。(触った感じぶつぶつはしていません) 上の子の保育園で流行っているのはりんご病だけですが、これは手足口病でしょうか? 上の子も含めなったことがない…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰+
私も、上の子の保育園送迎
運転、家事、育児で
ゆっくり出来てません( ˑ̥̥̥⌓ˑ̥̥̥)
明後日、1ヶ月検診なので
私も言われますかね😅笑
無理せずに頑張って安静にして
過ごそうと思います…。