
3か月の赤ちゃんが夜中に鼻水が気になる。おっぱいの時間が短くなり、吸引しても改善しない。小児科を受診すべきか悩んでいる。成長や健康について不安がある。
3か月になる息子がいます
日中は全く無いのですが、夜中の授乳、朝の起きがけに、鼻の奥でグジュグジュ言っています。
熱はありません。機嫌も良いのです。
でも、最近グジュグジュのせい?
成長?なのか、おっぱいの時間が急に短くなり計20分が10分以下になり、間隔も3時間以上開くことがあります。
耳鼻科には吸引は行っているのですが、すぐグズグズになります。
小児科に行くべきですか?
一ヶ月前に一度行ったのですが、鼻風邪だねー、薬はないのでこまめに吸引するだけで、おっぱいしっかりあげてください、としか言われなかったので、ずっと吸引しているのですが、ここ最近グジュグジュが酷いのです。
皆さんなら熱もないので、様子みますか?
因みに家でも風呂上がりに鼻水吸引はしてます^o^
おっぱいのことについては、これは成長なのでしょうか??
こんな急に短くなるなんてありますか?
おっぱいののみが悪くなるってどんな感じなのでしょうか•••
- ひろのしん(8歳, 10歳)

airinmam
一緒です( TДT)
私もミルク飲みの悪さや鼻のグジュグジュで小児科に行きました。
鼻のグジュグジュは月齢低いと仕方ない事らしく、
おっぱいがある程度飲めていたら大丈夫よと言われました。
起きがけ、夜中はたぶん気温の差でなってるのかもしれませんねΣ(ノд<)
一応鼻の出をよくする薬はもらいましたが、
別に飲まなくても良いけどね~
と先生は言ってました。
わたし的には苦しく見えたのに(。-∀-)
小児科で吸ってもらいましたが、
娘もまたグジュグジュいってましたΣ(ノд<)
後おっぱいの件ですが、
2*3か月になると満腹感がわかってくるので、
自分で調整しだすそうです。
先生は体重が増えていたら
気にしなくていいよ、
と言ってましたよ♪
鼻のグジュグジュで飲めないのでしたら、
たぶん10分近くも吸えずすぐに外すと思います。
体重の増えがあまり良くないのであれば一度小児科へ行ってみてもいいかもしれません。

ひろのしん
ありがとうございます!
そうなんですー、airin mamさん
のベビちゃんと同じ感じです!
わたし的にもとても苦しそうで可哀想だなぁ、と毎日家で吸引するやつを頑張っても、中々取れそうになく•••
でも、暴れながら何とか飲んでくれているので、大丈夫なんでしょうね😅
お薬出たんですね!行っている小児科では、薬はありませーん!と。
おっぱいのことは、3か月になって急にそんな様にされたので、満腹中枢の事は知っていたんですが、ちょっと戸惑ってしまいました😓
検診がウチの地元は4ヶ月検診なので、その日に体重の増加を確認してみようと思います!
お返事コメント、ありがとうございます✨✨

airinmam
グジュグジュだと可哀想になってきますよね...
私も吸引するけどなかなかとれなくて。。
2歳頃まで自分では鼻をかめないみたいなんで、
自動鼻とり器をかおうか迷ってます笑
私のとこも4ヶ月検診ですよ♪
もしそれまでに気になるようでしたら、
お互いに裸で抱っこして
差し引いた分がべビの体重になるんで♪ヽ(´▽`)/
お互いにがんばりましょー♪

ひろのしん
はい!ありがとうございます!
体重も測ってみたいと思います!
コメント