※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴこ
子育て・グッズ

お食い初めは実家で祝っても問題ありません。

お食い初めって、誰と祝ってもいいものですかね??現在義実家に同居していますが、正月に私の実家へ帰省する予定で、正月最中にちょうど息子が100日を迎えます。私としては、両親にとって初孫の初イベントだし、遠くてなかなか会えないので、実家でやりたいなと考えています。遠いので両家集まって、というのも現実的ではないです。実家で祝っても問題ないでしょうか?

コメント

ほーなーみー

問題ないです!
一人目の時義実家でやり二人目は自分達だけでやったので👍

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    そうなんですね!
    それならよかったです😌
    ありがとうございます!!

    • 12月20日
☆まめお☆

うちは、実家でやりましたよ👍
絶対やらなきゃいけない訳じゃないので義親には『やらないです~』って適当に言っておけば良いと思います☺️

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    ですよね!そうそう、言い方もどうしようかと考えてたんですけど😅適当に言ってみます!笑

    • 12月20日
まは🌸ママ

問題ないですよ!
義実家の隣に住んでいますが、両親は呼んで義両親は呼ばなかったです🤣

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    隣でそれはすごいですね!笑
    問題ないんですね🤣

    • 12月20日
星

1人目は三が日に実家でやりました!

2人目は家族のみです!

義実家は遠方なので何も触れずやりました!

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    何も触れずこっそりと、ですか🤣
    やっぱそのときによって色々なんですね!ありがとうございます✨✨

    • 12月20日
  • 星

    1人目に関してはやったことさえ知らなかったですよ義実家
    義実家が、知ったのはフォトアルバムでみてからです笑

    • 12月20日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    それは義両家の方もびっくりですね🤣
    そこまで後だと何も言えなそうな🤣

    • 12月20日
ままり

1人目は義実感同居だったので義実家でやりましたが
2人目の時はもう義実家から引っ越していてたまたま両親が家に来ていたので実親とお祝いしました☺️
それぞれ特に誰とやるとか知らせてもないし好きにやってます!🤣

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    あー、案外言わなければ忘れてるかも?🤣今日たまたま義母が言ってきたんですけど、かと言っていつが100日かはわかってなさそうな😅後から何か言われたら、事後報告でも良さそうですねー!

    • 12月20日