
横浜市民病院での出産を考えている方です。紹介状不要との情報もあるが、最初はクリニックを受診することがオススメされている。どちらが良いか悩んでいます。
横浜市民病院(新館)で出産した方or出産予定の方
教えて下さい😭
一昨日検査薬で陽性が出て
年内中に一回健診に行くとしたら
横浜市民病院を考えています。
(1人目の時は横浜市民病院ではありません)
紹介状がなくても大丈夫とHPに書いてあったのですが
最初はお近くのクリニックに受診する事をオススメしますと書いてありました💦
どっちが良いんですかね…😭
- みぃ(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
新しい市民病院で分娩予約してます!1人目も市民病院でした。
市民病院は予約しても1時間以上待つので予約した方がいいです!近くのクリニックに受診して紹介状書いてもらってからの方が絶対いいです。

退会ユーザー
2人とも市民で産みました!
1人目は古い病棟でしたが、2人目は新病院で今月に産みました😌
紹介状はあった方がいいと思います!
上の方もおっしゃってますが、かなり待ち時間が長いので予約なしで行くと3時間とか待たされます💦
-
みぃ
コメントありがとございます😭
今月ご出産👏
おめでとうございます😭❤️
そんなに待つんですか?!
恐ろしい…😂笑- 12月22日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
一度予約なしで行きましたが、9時に受付済まして、お会計まで全部おわったのが12:30とかでした😱- 12月22日
みぃ
コメントありがとうございます😭
とりあえず
一人目産んだ時の産院で診てもらおうかと思ってるのですが
市民病院に初めから行くのはやっぱ無理なんですかね…?💦
はじめてのママリ🔰
無理ではないと思うんですけど予約外で緊急性があまりないと判断されてすごい時間かかると思います💦
あと、紹介状なしで受診するとプラスで5500円かかるみたいですよ🙃💦
みぃ
わざわざありがとうございます😭
それは高いですね💦
ちなみに紹介状って
近くの産婦人科に行って言えば頂ける物なんでしょうか…?💦
はじめてのママリ🔰
分娩は市民病院にしますって言えば
紹介状書いてもらえますよ☺️
電話で予約とって紹介状持って2回だけ市民病院受診してその後はセミオープンシステムで検診は近隣クリニックの人の多いです。
出産近くになったら市民病院に戻ってくる感じになると思います!