※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
住まい

太陽光つけて後悔した方いますか?愛知県でNEXTイノベーションという会社…

太陽光つけて後悔した方いますか?

愛知県でNEXTイノベーションという会社が近所で施工してて
挨拶しに来て、そのまま旦那が太陽光に興味を持って話聞いてて😅😅
個人的にあんまり太陽光よくないと思ってたんで
どうなのかなーと
ちなみにオール電化で、いまは2人とも子供家で見てるので昼間の電気代も高いなあとは思ってますが
来年から保育園入れます😫

同じ会社でつけたことあるって方ももしいましたら色々お聞きしたいです😰

コメント

とっことし

オール電化で太陽光と蓄電池つけてますが、電気代が安くて良いです♪

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    蓄電池はつけないつもりなんですけどそれでも旦那はメリットしかないみたいな感じで本当にそうなのかなーって😅
    電気代安いのはいいですよね🥺

    • 12月20日
  • とっことし

    とっことし

    停電の時とかは、蓄電池のおかげで、夜はよかったです。

    • 12月20日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    確かに停電のときは助かりますね!!

    • 12月20日
ママリ

うちもオール電化で蓄電池はなしです😊
メリットしかないわけではないです!
太陽光も重いので地震で屋根が落ちやすかったり。
電気代も安い!と感じるのは夏がほとんどかなと我が家は感じてます!
安いと言っても驚くほど安くはないです💦
耐震性の高い家でも太陽光をつけたら話は別、とかよく聞きました💦
(我が家は太陽光つけても等級3が保たれている家なので
あまり心配はしてませんが)

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    やっぱりそうでうよね😫💦
    一応図面には太陽光パネルを乗せても大丈夫そうなことが書いてはありましたが💦

    電気代どれくらい安くなった感じですか?
    営業さんには日中の電気代がかからなくなると言われたんですが😅

    • 12月20日
  • とっことし

    とっことし

    一日中エアコン付けてても、うちの場合は一万円行かないくらいです。

    あと、日の当たり具合にもよりますが、売電収入で電気代賄える時もあります。

    • 12月21日
あやの

太陽光と蓄電池の契約して年明けに工事入りますが
全部の家が付けれるわけじゃない(屋根の形とか)のと
付けてもメリットのある家、無い家があるらしいです😅
その辺もきちんと聞いた方がいいです!
リフォーム専門のところでお願いしたのですが付けてもメリットないのにローン組んだりしてまで付けるのもそれこそ無駄になりますし😅

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    一応いまどれくらいつけてどうなるかみたいな見積もりをしてもらってます😅
    営業さんはメリットしか言わないのでいいふうに聞こえてしまいますよね、、

    • 12月20日
  • あやの

    あやの

    屋根の形の他にも2世帯なのか、とか衛星写真とかをみて付けれる枚数と置ける場所とか我が家の場合で説明してもらいました!
    あと海岸近くや線路から近いと置けないみたいです💦

    • 12月20日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    うちも図面を見せて
    そういう説明を今度してもらうみたいなんですが、、
    え、そうなんですか?!
    真ん前線路です、、😫

    • 12月20日
  • あやの

    あやの

    徒歩何分の距離に〜って言われて我が家は該当しなかったので大丈夫だったんですが
    ごめんなさい🙇‍♀️何分以内が出来ないかは覚えてなくて…😭

    • 12月20日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    そうなんですね!でもできなかったら説明されますよね!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

売電価格は年々下がっていますし、売電目的なら損かなと思います。

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    売電目的というよりは電気代も下がって、プラマイゼロで少しでも売電できたらいいなあと旦那は思っているらしいです😅

    • 12月20日
あおまま

NEXTイノベーションで付けました!
日中電気沢山使うなら付けても損はないかなー?と思います。
今は共働きですが朝家を出る前に電気使うものスイッチいれて出てるので
つける前より総額考えても安くなりました!

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ほんとですか!😳
    今はたくさん電気使いますが
    来年の4月からは日中いなくなるので、、それでも総額安くなったならいいですよね🥴
    蓄電池もつけてますか?

    • 12月20日
  • あおまま

    あおまま

    蓄電池は正直オススメしないって言われたので辞めました😂
    日中に食洗機、ルンバ、などの家電フル稼働です笑
    連絡も対応早かったですし、工事に来てくれた方もいい方ばかりだったので付けてよかったな〜と思います!

    • 12月20日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ルンバ食洗機いいですね♡どちらも持ってないです😂😂
    もし太陽光つけるってなればぜひ導入したいです(笑)
    うちも蓄電池はいらないって言われました😅

    • 12月20日
ちゃむ🐣

料金うんぬんよりは、まず乗せても大丈夫なのかどうかを調べた方がいいと思います…
太陽光の会社にまかせると、乗せて大丈夫だと絶対言ってきますが😅

太陽光のあと乗せは、、、
あまり良いとは言えないですね…
最初の設計の時点でのせると決まっていれば全然良かったと思います!

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ですよね!!😅
    一応図面には太陽光パネル荷重考慮とは書いてあるんですが
    私もいろいろ不安ですが旦那が乗り気になってきてまして😫

    • 12月20日
  • ちゃむ🐣

    ちゃむ🐣

    置ける重さにも限度ありますよね💦
    太陽光おくなら、日中の電力まかなえるぐらいのパネルを置かないと…勿体ないというか意味が無いといいますか…😩

    売電してトントンになるくらいのパネル置けるといいですね☺️

    • 12月20日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    一応日中の電気代は賄えて
    売電できればプラスになる言い方はされましたが😫😂
    また説明しに来るみたいですが旦那がさらに乗り気になりそうで
    何を信じたらいいかわかりません(笑)

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

それって訪問販売ですか?
まず、『近所で工事をしてるので挨拶にきました』と言い、挨拶したいから外に出るよう言われ、その後太陽光の営業されるパターンですかね??😅
それならうちにもよく来ます💦
近所で工事してるなんて外に出てきてもらう為の嘘です、、笑

訪問販売なら、やめておいた方が良いと思います😅

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    まさにそれです😅
    旦那は工事部の人だからほんとにやるんじゃないってゆってるんですけど
    私は信用できなくて😅
    ただ本当に太陽光つけてる方もいますし、メリットあるならいいのかなーと思ったり悩んでます😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の家に住んで3年ですが、定期的に営業来ますが、1度も近所で工事してるところは見たことないです🤣
    信用できないですよね😫💦
    まず、最初に社名を名乗らないところが怪しいし、ありえなくて、、💦

    私なら太陽光付けるにしても、自分で探して良さそうなところに連絡します💦😭

    • 12月20日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    営業って自体で基本信用できないですよね😂😂

    少し様子見ます、本当に工事するのか🤣🤣

    確かにこれきっかけで探してみてもいいかもですね👏🏻

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。

    我が家も家に来たので色々調べましたが、工事部と言っているけど本当は営業の人みたいです🥲

    調べると色々怪しいの出てくるので旦那さんにも見せた方がいいと思います!

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見してください🥺❤️

    何回も来るので、インターホン越しに『太陽光ですよね?その営業ですよね?』と聞いたら『違います!近所で工事をするので、そのご挨拶に来ました。』と。笑
    いやいや、さすがに嘘ついちゃダメでしょ🤣て感じでした笑
    私は、外には出ないと何回も言ってるのに『皆さん外に出てきて頂いてるので、出てきてください。』としつこく言われましたよ😅

    『何回も来てもらってて、毎回断ってるのでもう来ないでください』と伝えたこともあります笑
    そしたら『それ、うちの会社ですか?』と言われたので、
    『あなたの会社、みなさん会社名を名乗らないですよね笑 みなさん、マニュアル通りの同じセリフ喋ってるので、同じ会社なんじゃないですか?』と言ったら無言で去って行きました笑

    メリットあるなら良いですが、こーゆう営業の人が多いから絶対私は訪問販売では契約しないです🤣

    • 12月21日
ななみ

乗せられる量にもよるんじゃないかな?と思います🤔
ウチは新築時からつけてますが
電気代は売電、パネル分のローンが損してないどころかプラスですが
今売電価格も下がってるしどう出るか?ですね💦
ウチは年間平均して
買電8000円/月
売電13000円/月って感じかなぁ?
ちなみに共働きですが、猫飼ってるのでリビングのみ春秋を除き24hエアコンついてます。寝室は夏のみ24hフル稼働

Py❤︎

確かに月々の電気代は安くなりますが、数年後のメンテナンスで一気にマイナスになります💦なのでうちは付けませんでした!

may

うちも最初太陽光乗せる方向でいましたが
電力会社勤務の知人と
ハウスメーカーの方から
10キロ以上乗せれないなら
乗せない方がいい、
損しかないって言われて
乗せませんでした😢
上の方が言っているように
何年後かのメンテナンスで
結局お金がかかるって
言ってました😭

はじめてのママリ🔰

それって、近所で工事予定うんぬんのような訪問販売ですか?多くは言わないです。やめた方がいいです。

はじめてのママリ🔰

実際に使っている人は「今の」メリットをあげてますね。私は新築時に着けたことを後悔しています。いや、20年保証があるときに売電できるようにしたので、夏は5万円強の入会があり、助かるんですが、冬は半分ほどになりすくないなあと感じます。
また、蓄電池はありませんが、24時間以内の蓄電した分は自家用に切り替えられるそうで、災害時のときの期待はありますが、、、、。
が!ですよ?!故障時やメンテナンスのときに見つかる不具合の修理代が未知なのと、将来、パネル自体の寿命で廃棄される時期がきたとき。家庭用だけじゃなくて、よく田舎の空き地にすごい数が置いてあるのをみたりなんかして、みんな10年以内とかの変わらない時期に製造されたものなら、どうやって処理するんだろう、環境は大丈夫なのかな?という壮大なデメリットからもしもいまから建てるか、家に着いてなくて、訪問販売の人が来るなら、うちは無いなあと思います。

はじめてのママリ🔰

ネクストリノベーション 太陽光