
義姉妹へのお祝いを渡したくないが、現実的には渡さざるを得ない状況に悩んでいます。過去にお祝いをもらったことがないため、ギブアンドテイクの考え方を変えたいと思っています。ポジティブな意見を求めています。
なにもしてくれていない義姉妹にお祝いを
渡したくない私とそうはいかない現実😂
ギブアンドテイクで考えてしまう癖を
どうにかしたいです😭
私達の結婚式、出産、子どものお祝い行事に
当然の顔して手ぶらで出席してきた義姉妹たち。
両家両親と私達でいいのになあと思いつつ
義両親が呼んでる流れでした(費用援助なし)
それがここの方針なのかと思いきや
義姉の結婚式にはご祝儀包みなさいと言われ
えええ!?と驚きました😂
(義弟の時はいらないと言われたので尚更)
義姉の1人目と私の末子の妊娠が同時期にわかり
義母からは、あからさまに落胆され😂
ねーちゃんのお祝いはせんとよ?と言われる始末
今度は義妹の結婚。
お祝いをまた強要されるんだなと思うと
ちょっと辛いです💧
義実家の至るところの柱には
○○くん(旦那)のばかという悪口が
書いてあるくらい義妹は旦那のことが大嫌いで
小さい時からバカにしていたそうです😨
大人になった今でも兄弟間で
仲間外れにしようとしたり
そんなこともわからないの?と言ったり
(主旨を理解していないのは義妹のほうなのに)
リーダーシップをとりたがって任せたら
指摘箇所が多くて突っ込むと不機嫌になって
八つ当たりされたり正直、可愛くないです(笑)
お祝い今までくれたことないでしょ?
にーちゃん嫌いだから?
それならあんたもいらんでしょ?
って思ってしまう私は性格悪いなあと
思ってしまいますがなかなかなおりません。
自分達のときにお祝いしてもらってない人の
お祝いなんてしたくない!と思う私も
まだまだ子供のなんでしょうか?
こう思うと楽だよ!というような
ポジティブな意見お願いします🙇
- まあゆ(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

🐱
え、、、あげないです。笑
姉のお祝いもしたくなかったですよね😭

はじめてのママリ
あげなくていいんじゃないですか?😂
数千円で黙るなら渡しちゃいますが
結婚祝いなら5万とかですよね?絶対嫌です😂
もらってないならあげる必要ないですよー!
普通に手ぶらで堂々としてていいと思います笑
何か言われたら、あれ?私たちのときも一切貰ってないから身内間でそういうのはやらない方針だと思ってましたーてへ😃みたいな馬鹿な感じで私なら言っちゃいます笑
-
まあゆ
回答ありがとうございます😃
義姉の時は旦那も渡したく
ないと言ってました😂
(旦那が味方でよかったです)
本来なら兄だし、
子どもも多いしで
それなりにしなくちゃ
いけないんだろうなとは
思ってるのですが
なかなか心が追い付かず😨
てへ❤って言って
ごまかしたいです😭- 12月20日

はじめてのママリ🔰
やらんでいいです!図々しい事この上ない姉妹ですね。あなたたち夫婦を完全にカモにしてます。結婚するのにそんな事してて恥ずかしくないんだから不思議です。世の中ギブ&テイクですよ。まあゆさんの思いは当然です。そんなお金も気持ちもマイナスしかない親戚付き合いなんて必要ありません。ご祝儀に100均の玩具銀行のお金でも入れてあげましょう。100円で45万円分くらい入ってます 笑 手ぶらよりマシですよね☆
-
まあゆ
回答ありがとうございます😃
旦那よりも優れていると
勘違いしてる義妹です(笑)
兄弟なんだからそんなに
差があるはずないのに😂
(いいところもありますよ)
100均で45万ですか🙌
すごいです、みてみます(笑)
まあ、でも遠くに行くので
手切れ金なのかな😭とも
思ってます(*´・ω・`)- 12月20日
まあゆ
回答ありがとうございます😃
お祝いは気持ちって
言いますが、、ね(笑)
利用するだけしておいて
それはないでしょって
思うのは旦那には
秘密なのですが
モヤモヤしてました😂
最近結婚の話をしてたので
そろそろだと思います😨
私の気持ち、分かって
くださって嬉しいです😣✨
🐱
気持ちがないので渡す必要もないですね笑
旦那さん渡したいなら仕方ないですが、渡したくないならもう義姉妹になにもしなくて良いですよね🥺