
1歳の息子についての断乳時期や体験談について相談中です。
もうすくで1歳になる息子新米ママなんですが...
そろそろ断乳しようかなと考え始めていて
今まだ昼間に1.2回夜に1〜3回くらい母乳を与えてて
離乳食も朝、昼、晩とあげてるんですが完食してくれる日も有るのですが少しだけ食べて残しちゃう日もあって離乳食もあまり思うように進んでない状態です。
最近はなるべく乳ではなく麦茶やジュースを飲ませて母乳を飲む回数を減らそうとしてるんですがおっぱい大好きみたいで自分から飲もうと服を引っ張りあげて飲もうとします。
この状態で断乳するのは早いのでしょうか(๑›ω‹๑)⁇
先輩ママさんはどれくらいの時期に断乳されましたか☆
あと、断乳こんな感じでやり始めましたっていう体験談教えて貰えると嬉しいです*\(^o^)/*宜しくお願いします♡
- くうまん(9歳)
コメント

moon
おっぱい星人を育てているので、まだまだ飲ませてます。
断乳しなきゃいけない状況じゃなければ2歳以降まで授乳を続ける方がいいとされていますよ。

いちご
もうそろそろされても大丈夫だと思いますよ🙌
1歳くらいが目安って聞いていたので1歳2ヶ月でやりました。離乳食前に母乳飲ましてから食べるんですか?
それなら離乳食も残したりとかしちゃうかもです💦
やめさせるのはリスクがありますからね。
私は夜、お茶と好きなおもちゃ持たせながら寝かしつけしましたよ。1週間が大変でしたね😵💦
それを過ぎると本人も慣れてきて寝てくれるようになりました。
卒乳できても今度は私がいないと寝てくれません(泣)
旦那の寝かしつけも無理で風呂♨上がりまで私が寝室に来るまで待ってます。
大変ですね~😵💦
-
くうまん
お返事有難うございます*\(^o^)/*
やっぱそろそろ断乳考えなきゃですよね!
イチゴさんは1歳2ヶ月で断乳されたんですね
いいえ、離乳食前は母乳は与えてません。。
お腹空いてる状態であげてるはずなんですが何故か食べムラがあったりして悩んでます☆
やっぱり断乳って言葉で言うのは簡単ですがかなりリスクはありますよね(๑›ω‹๑)੭
お茶と好きなおもちゃ持たせながら寝かしつけられたんですね☆やっぱ一週間くらいは中々寝なかったり泣いたりで大変ですよね。
なるほど!一週間過ぎてくるとだんだん慣れてきて寝てくれるようになったんですね♡
そうなんですね、やっぱりお母さんと旦那さんの寝かしつけの違い分かるんですかね‼︎!
それも大変ですよね。。でもうちの子も旦那では寝かしつけでは今の時点から寝ないので同じ感じになりそうな気がしてます(泣)
色々教えて頂き有難うございます(^○^)/
助かりました、参考にさせてもらいます☆- 10月20日
-
いちご
私の卒乳させた時期が遅いかなと思ってましたが、まぁ遅すぎではないので良かったです😱
あ~食べムラがあるわけですか…ちょっと食べ方が今と変わらなかったら育児相談なんかで保健師さんに聞いてみるのもいいかもしれません。
私も離乳食の悩みが1歳になるまでありましたからよく聞きながら食べさせてました。
断乳はリスクあると思います。
自然に止めてくれるのが一番ですが、なかなか難しいものです😂
くうまんさんはお茶飲んでくれますか?離乳食の間にも飲ませたりはどうですか?それで慣らしながら、夜もしましたよ。
やっぱり旦那とでは違いますね(笑)下手かなって😅- 10月20日
-
くうまん
そうですね、断乳させる時期は人それぞれやと思うのでこの時期って決まりはないと思うのですがだいたい聞くのは1歳から2歳位で断乳したってのはよく聞いたりしますよね😊
そうなんですよ、でも最近あんまり残さなくなってきて綺麗に完食してくれる事が多くなってきた気がしてます*\(^o^)/*でももしまた食べムラで悩むようならいちごさん言われるように保健師さんに相談してみます💓
ですよね、1番理想的なのは自然にオッパイ離れをしてくれる事ですが難しいですよね。
理想と現実はかけ離れてるもんですよね💦
お茶飲んでくれますよ!離乳食の間にもなるべく麦茶あげるようにしててそのお陰か日中はほとんどオッパイ飲まなくなってます✨
なるほどですね、夜も断乳挑戦してみます♬
確かにやっぱ子供にも伝わる物が何かしらあるのかもしれないですね(笑)でも旦那さんからしたら少し寂しいかもしれないですが😅- 10月22日

みみ
母乳の出が悪くミルクよりの混合だったので参考にならないかもしれませんが^^;
半年頃から「一歳になったらバイバイよー」と言い聞かせてたので徐々に減らしてくだけで済みました(^^)
好きなものを無理に辞めさせるより、昼だけはとりあえず気をそらしてみるとかでスタートの方が無理なく離れる気がします(^^)
そしてとにかくしつこく褒めまくっておだててました♡笑
「お昼はナシでもいけたね!すごーい♡」とか笑
-
くうまん
全然大丈夫ですよ❤️
半年頃から1歳になったらバイバイしようねと言い聞かせてたんですね*\(^o^)/*
凄いですね!ちゃんと理解してくれてるかのように徐々に減っていったんですね!
確かに無理に辞めさせようとしてもママもしんどいやろし赤ちゃん自身も可哀想やし余計に辞めにくい感じになりそうですもんね。。
なるほどですね、アドバイス参考にします♬
褒める作戦ですか!それ良ささうですね💓うちの子も最近褒めたりすると嬉しそうな表情するのでそれも+で実践してみます😊🙌
有難うございます、色々アドバイス頂けてたすかりました!!- 10月22日
-
みみ
ほんとに助かりました◡̈⃝♡
褒めないと何にもわからないよと主人が言うのでウチは褒めるところから入る子育て方針だからかもです^^;
「王子様みたい♡」←なぜかこの言葉が褒め言葉のようで結構言うとニタニタしてます笑
習慣を一気にやめるより、徐々に徐々に離れてってくれるといいですね☆- 10月23日
くうまん
お返事有難うございます*\(^o^)/*
同じくおっぱい星人育ててるんですね!
それ聞いて安心しました☆1歳なったら辞めなきゃってずっと思ってたので...
今のところ3歳前位まではまだ働かずに専業主婦の予定なのでもう少し様子みて断乳するタィミング決めようかなと思います♡
色々教えて頂き有難うございました!!
参考にさせてもらいます (´ฅ•ω•ฅ`)♪
moon
日本は断乳のススメが早いので、困りモノです。
2歳で授乳してるとまるで異常者のように見られます…
でもWHOもユニセフも2歳以降までを推奨してますし、日本小児科学会に至っては4歳ですから。
姉は専業主婦で4歳半と3歳半で卒乳でした。
くうまんさんがシンドくなければあまり周りにとらわれなくてもいいと思います。
くうまん
そうなんですね!初めて知りました。
確かに日本人の人からしたら2歳で授乳してるとあの人まだ授乳してるみたいだよみたいな感じで見られるし偏見にあいますよね↓↓
そうなんですね、moonさん詳しいですね☆
お姉さん専業主婦でお子さん4歳と3歳半で卒乳されたんですね*\(^o^)/*それ聞いたらまだまだ急がなくても大丈夫なんだって安心しました♡有難うございます、私自身は夜は眠りたい気もするので夜間は断乳したいと思ってるんですけど日中はまだ続けれるかなと思ってる感じですね(^○^)/