
生後3ヶ月の掃除頻度や方法について相談です。忙しいママさんの意見やおすすめ方法を知りたいです。
生後3ヶ月 お掃除の頻度について
小さいことなのですが、皆さんのお掃除頻度や方法をお伺いしたいです。
なかなか家の掃除に手を出せなくてそんな自分に落ち込みます。
寝かしつけも抱っこで過ごすことが多いので、きちんと手入れができていないことで、ホコリなどが原因で風邪やアレルギーになってしまうのでは?など心配してしまいます。
時間が取れる日は、簡単にクイックルワイパーで床掃除、赤ちゃんスペースのプレイマットをコロコロをしています。(毎回すごい量でこんなホコリの上で寝かせてたのか…とため息つきそうになります)
同じように、なかなか掃除にまで手を出せないなどママさんいらっしゃいますか??
これだけはやってる!おすすめの方法などあれば、ご回答いただけると嬉しいです。
- たけちゃん(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

めぐ
ご主人が休みの度に掃除機かけてもらうようにお願いしましょ♪
自分はできる範囲で!
旦那さんに掃除お願いすれば2倍掃除できるので(笑)

はじめてのママリ🔰
ハンディクリーナーを近くに置いといて気づいたら吸ってます!
全体かけるのは週二回とか😅
小さいうちはあまり動かないし、寝てる周辺だけハンディクリーナーでサッとかけてました。片手でかけれるし。
もし余裕があるなら、それプラスロボット掃除機とか。
-
たけちゃん
お返事遅くなり申し訳ございません!ご回答ありがとうございます!
そうですよね…なかなか全体的な掃除はできないのでベビーの周りのところだけでもできたらと思います💦ありがとうございます!- 12月25日

のんの
うちも3ヶ月です!クイックルワイパー、夫の仕事にしてます!寝る前か朝の仕事前に、それだけは決まりでやってもらってはどうでしょうか?こっちは赤ちゃんに合わせて起きて、授乳して、ってやってるので決まった時間にってなかなか難しいし、、、
うちはクイックルワイパー毎日やってもらって、土曜は夫に見てもらって朝イチで電動モップで全部水拭き掃除してます。
正直産後も家の掃除は細かいところも結構してる方ですが、うちは夫が在宅で家にいるのでちょっと見てて、とか抱っこしてあげて、ができてかなり助かってます😣
たまに昼間からずっといないと、結構大変だったりします😅
-
たけちゃん
お返事遅くなり申し訳ございません!ご回答ありがとうございます!
そうですよね。。うまくできていない自分が悔しくて、最近は食事も1日一食でろくな栄養も取れてなくてそれにも落ち込んでいます😢😢夫に頼んでみます…!ありがとうございます!- 12月25日
たけちゃん
お返事遅れてしまい申し訳ありません。家事分担できるよう伝えてみます!ありがとうございます😭😭✨