
コメント

ママイ
上の子ミルク嫌いでしたが普通です💡

まり
元保育士です!
大きくなってから発達障害と診断された子、ミルク大好きな子もミルク嫌いな子もいました💦
ミルク嫌いだったけど何も診断受けない子もいっぱいいますし、関連はあまり考えられないと思います💦
ミルク嫌い、哺乳瓶が嫌いって子結構沢山いますよ🥺
スプーンであげてみたり、スポイドであげてみたり、ミルクのメーカーを変えたり、乳首のメーカーを変えたり、、と色々試すしかないですね😵💫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!色々な子がいてやっぱり個性なんですかね?
母乳はあげてないのですがミルクが嫌いなようで、小さいうちに交通事故にあったこともあり(所見問題なし)もしかして発達に影響が!?と心配でした。- 12月22日

しーまま
ミルクは3種類くらい試しましたが、結局1回も飲んでくれませんでした😅
哺乳瓶も生後3ヶ月で拒否(それまでは搾乳したものを哺乳瓶使って飲ませることがありました)😨
単純に好みの問題でしょうね🥺
うちは定型発達です🙋♀️
-
しーまま
ミルク自体はマグやスプーン、スポイトでも試しましたが、べー👅でした😭
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子、完ミなのにミルク嫌いみたいで😅
離乳食沢山食べてくれることを願ってます!- 12月22日

はじめてのママリ🔰
私自身が発達障害ですが、ミルクしか飲んでなかったそうですよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大好きパターンもあるんですね🤔その子の個性ということですね❤︎- 12月22日

何度目かのママリ
私自身が発達障害でミルク嫌がりましたが、理由は熱かったからです(笑)
哺乳瓶を外から水で冷やす方法だと、外側は適温でも内側は激熱だったんでしょうね…
あと待たされるたのも嫌でしたね。
娘もたまに嫌がったりして、そこに思い至ったので、外側を冷やす方法からお湯で粉を溶かした後に1度沸かした水を足して温度調節する方法に切り替えました。
これなら熱くなることもなく、待ち時間も最小限になると思ったので。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母乳は飲んでいたのでしょうか?