
友達に母乳の人はフォロアップ持ち歩いてると言われ、自分の子育てに自信を持てなくなりイライラしています。友達は周りの意見を気にせず、自分の子供の個性を尊重しています。
もうすぐ1歳3カ月の子を育ててます。
まだ母乳あげててたまにお腹が空きすぎるとおっぱいをもとめてきます。外で洋服めくられると嫌だなぁと友達に相談したら母乳の人はみんなフォロアップ持ち歩いてるよ!!!って言われました。
みんな持ち歩いてるんですか?
自分の子育てほうはあってる!って言いかたに聞こえて嫌な気分になりました。
そんな友達は自分の子供に悩んでることをうちの子の個性だから!周りの意見は聞きません。
だから余計イライラ(笑)
- たくみんママン(9歳)

退会ユーザー
私は完母でしたが、1歳2ヶ月で断乳するまでフォローアップあげたこと無いですよ。
周りの完母のママもフォロアップあげてる人は殆ど居なくて1歳前後から牛乳とかあげてるだけでしたね。
しかも、フォロアップも授乳の代わりに食後にあげるとかの人はいましたが、外にまで持ち歩くとかは聞いたこと無いです。
たまにそうやって自分のやり方が一般常識と言わんばかりの人いますよね〜。
そうゆうのは、そうなんだーって流しちゃいましょw

えなえな
私も完母で育ててます。ミルクを飲まなくなったので、フォローアップももちろん飲まないです。フォローアップは離乳食に混ぜるなどして、直接的にはこれからもあげるつもりはないです。周りでも2歳くらいまでおっぱい飲んでる子とかいるんで、断乳とか卒乳は無理してやめさせなくてもいんじゃないかなー?くらいの気持ちでいます。

たくみんママン
ありがとうございます。参考にします(*≧∀≦*)
コメント