
義親が子どもに多くの食べ物を与える理由について悩んでいます。食事の量が多すぎると感じ、ストップをかけても続いてしまうことが気になります。自分たちも孫が生まれたら同じようになるのか疑問に思っています。他の家庭はどうなのか、また自分が義親を嫌っているから気にしすぎなのか気になります。
義親ってなんでいろいろ食べさせるんでしょうか😓
食事もほどほどにアイスお菓子ジュースチョコフルーツ…
さすがに食べさせ過ぎと思ってストップさせても
次から次…
旦那に「さすがにやめて」と言われようやくやめるも
酔ってるからかいろいろ出してくる😩
わたしたちも孫が産まれたらあげたくなるんですかね😓
みなさんのところはどうですか?😓
わたしが義親嫌いだから気にしすぎなんでしょうか…
- おみん(生後1ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)

もな💅🏻
うちは逆に義母は私に気遣って何食べさせよう?って感じです。
実母が容赦ないです、、😭😭

はじめてのママリ🔰
「子どもには、不足なく食べさせることが一番必要」という世代に育てられたから、ではないでしょうか。

しーまま
うちも放っておくとそうなるので、キツめに「何かあげる時は私に確認とってください」と伝えてあり、本人が欲しがっても「ママに聞いてみよっか〜」と言ってくれるようになりました😂
家ではジュースはおやつの時間かお風呂上がりのみにしていますが、義実家に行った時はジュースだけはフリーにして堪能する時間にしてはいます😌

ままり
うちもご飯はいらない言ってるし、わざとご飯どき外して行くのに次から次へと出してきます😓
子供は見たら食べたがるし、私に確認もせず勝手にあげるし、何よりちょっと衛生面があまり清潔ではないのでイライラして行かなくなりましたwwww
コメント