
子供がいる人は協賛店で特典を受けられるパスポートで、買い物したらお…
子供がいる人は協賛店で特典を受けられるパスポートで、買い物したらお菓子を貰えるというのがあったから旦那に娘を見ててもらって抱っこ紐片手にレシート持って行った。
そしたらすっごい不審な感じで店員がきてこんなやりとり。
店員「お子さんはどこですか?」
私「今旦那に見ててもらってるんですけど」
店員「本当はお子さんにお菓子を選んでもらわないといけないんですけど」
私「あ、そうなんですか?じゃあ呼んできます(行こうとする)」
店員「あ、いいですよ、今回は(お菓子持ってくる)」
子供に選んでもらうっていうから小さい手で取るつかみ取りとかそういうのかと思ったけど、普通に8ヶ月の娘は食べさせられない大人向けのお菓子だった。
確かに子供を連れて行かなかった私も悪いけど、かなり疑われてたんだなと後からモヤモヤしてきた。
ていうか、そんな50円程度のお菓子1つでそんなに疑って渡したくないんなら配らなきゃいいのに。
子供に選ばせないといけないお菓子なら子供向けのものにすればいいのに。
そもそも子育て頑張ってる大人へのサービスじゃないの?
出先でたまたま寄ったとこだから普段は行かないからいいけど気分悪いわ。
- ぱっち(9歳)
コメント