※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツインズ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の検査で、血糖値が気になる状況。自宅での計測に不安があり、食事療法のアドバイスも。朝食→昼食→夕食の生活で、5回計測中。高い数値についての心配あり。

前回の検診で、妊娠糖尿病の検査を念の為にするように言われました。元々肥満で妊娠後気にはなっていたので検査して良かったのですが。負荷検査で空腹時血糖値が97あり1時間後、2時間後は大丈夫でした。
インスリンや入院は今の所言われてませんが、栄養士さんからの5回食の食事療法と普段の血糖値が知りたいと言われ毎日血糖値を自宅で測るように言われました。
甘い物を食べた日に150の数値が出た時があり計測器で範囲内と出たのですが。普段から測っていなかったので計測器で範囲内になっても本当に大丈夫なのか気になっています。空腹時血糖値が92の正常値を超えたら高いなとは思うのですが。その後が高いのかどうかわからず。もしわかる方や同じ様に自宅で計測してる方が居たら教えて頂けると助かります。
普段の生活
朝7時半朝食→0時昼食→18時〜19時に夕飯です。
5回食が仕事をしている為まだ始められていません。
計測は起きてすぐから4時間おきに5回計測しています。

コメント

はじめてのママリ

血糖を測るタイミングは指導されていないですか?
例えば朝食前と、各食後2時間とか
食事をしている(絶食でない)場合、食前後等で測るのが一般的だと思いますが…
4時間毎に測るようにと言われたのですか?

  • ツインズ

    ツインズ

    コメントありがとうございます。
    初めは朝昼夜の食前食後だったのですが、内科受診後に栄養士から分割食話が出て。内科の先生に相談した所4時間おきで測ってみて下さいと言われ。先生も悩まれて4時間置きにされたみたいです。次回また数値などを見て計測方法考えますと言われました。

    • 12月19日
🐰(𝟸𝟽)🍓

空腹時血糖92で引っかかり、自宅測定してます!
朝食前 88前後、毎食後115~130くらいの数値です🙄
野菜等からたべて白米は最後で、二口程度しか食べてませんが。
たまに何も気にせず食べると145や170とか出ます(*^^*)笑
妊娠数週が進むにつれ、インスリンの働きがさらに悪くなるので 血糖値さらにあがります…

なんとか、インスリン回避しここまできましたが…食後2時間後も高くなるようでしたら 分食等勧められるとおもいます!

病院での検査では食後1時間後が180以下、食後2時間後が150以下でないといけないみたいですが、自宅での食後2時間後が120超えてると先生によってはインスリン勧められるかもしれません!

  • ツインズ

    ツインズ

    コメントありがとうございます。
    詳しい数値までありがとうございます!!
    外出した際などに食べた日は数値は上がってしまいます。
    ご飯も100gぐらいで。野菜から食べて段々お腹いっぱいになりご飯が最終的に入らなくなる時もあります。
    双子の為か圧迫感も増してきて入らなくなってきました。
    今分割食をできる時はするように栄養士から指示があるので4時間置きに測るように言われています。次回の検査までもう少し飲食に気をつけて測ってみます😊

    • 12月19日
  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    双子ちゃんなんですね!👶🏻👶🏻
    1人でも圧迫で苦しいのに、、、😭
    4時間置きに測るのも大変ですよね。出産するまで続くので、頑張ってくださいね😭!

    • 12月19日
  • ツインズ

    ツインズ

    肥満+双子でリスクがあるので、先生方も予防できる物は早くから避けれるようにしてくださってるみたいで。
    お腹の子の為にもがんばります!!
    🐰(26)🍓さんももう少しで出産だと思いますので風邪ひかれないように気をつけてください😊

    • 12月19日