※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月ちょいの息子が、火のついたように泣くことがあります。寝言泣きか心配です。同じ経験の方いますか?

生後1ヶ月ちょいの息子がいます。
寝言泣き?なのかたまに
火のついたように泣く事があります。
しばらくすると泣き止みますが
顔を真っ赤にして涙流して泣きます…
調べてみると寝言泣きは4ヶ月くらいからと
書いてあるのをみまして、寝言泣きじゃないのかな?と
心配になりした。
泣いた後は、おっぱいも普通に飲み寝てくれるのですが
同じような事あった方いらっしゃいますか?

コメント

☺︎

色々成長する時期は睡眠中にも脳が活発になって泣くことがありますよー☺️!たぶんこれから先もありますが、睡眠中に泣くことが増えた期間は運動面や精神面で成長を感じることが多いです🥺⭐️1ヶ月ちょっとならやっと外の世界に慣れ始めてきて、睡眠が浅くなったタイミングでお母さんの温もりがなくて寂しかったのかもしれませんね☺️💕うちの子もよく泣いてました!泣く力が増してきたなーと思ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    少し外出した時とかによくあるので、
    疲れちゃったりしてるんですかね🥲
    寝てる時のすぐ泣き止む優しい泣き方ではなく、いきなり火がついたように泣くので不安になりました🥺
    成長の1つとして見守っていきます👶🏻

    • 12月19日
  • ☺︎

    ☺︎

    出かけると、いろんなものを見たり音や光を感じて脳が刺激されてるんだと思いますよ☺️うちも慣れないところに行くと未だに絶対夜中泣きます😂💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    力強いお言葉ありがとうございます😭👣
    子供にとっては慣れない環境とかだと余計疲れちゃいますもんね🥺

    • 12月19日