※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんが警察官で失業保険を受給中。年金手続きは市役所か職場で?1号から3号への切り替えも同様に手続きはどこですか?

旦那さんが警察官で扶養外れて失業保険を受給してた方いますか?
年金を3号から1号にする際は市役所に行きましたか?
それとも旦那さんの職場で手続きですか?
1号から3号に戻す時もどちらでしたか?

コメント

Yuki⭐︎

市役所に行って手続きしました!1号から3号に戻す時も国保の保険証を返す際にしてくれたと思います!
旦那さんの扶養に入る手続きを再びしたら定期的にくる年金通知に3号に戻ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所でできるんですね😊✨ありがとうございます!

    • 12月19日
はじめてのママリ

失業保険と年金は手続きする場所が違います。
2号以外は基本的にご自身で行う必要(3号手続きは会社が行ってくれる場合あり)があります。
失業保険はご主人の扶養とは全く関係ないので、ご自身が雇用保険に加入されていて要件を満たしている場合は失業保険は支給されますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    失業保険もらうのを延長していたので解除して受給するために扶養外れて年金を1号にする必要があるようでして💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご質問をきちんと理解せず失礼しました。
    失業保険も所得とみなされるため、扶養(年金では3号)に入るのは難しいかもしれません。
    待機期間の2ヶ月間や受給されていない期間は所得がないとみなされるので扶養に入り、その後に扶養から抜けるという方法もありますが、いずれにしてもいつかは1号になる必要がありますよね。。
    3号に戻る時は会社によっては扶養とは別申請の場合がありますので、会社の申請方法にはお気をつけください😊

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    詳しくありがとうございました😊✨

    • 12月19日