
コメント

りえ
基本的にはどこでも楽しめるのではないかと!
私はあぶらでんとちゅうりっぷしか行ったことありませんが、もっと低月齢の赤ちゃんも来ていましたよ💡さすがにその子達はベビーベッド内で寝ていましたが🤭
催し事は市のHPから確認できた気がします。最近はコロナということもあってイベントが開催されているか謎ですが💦
りえ
基本的にはどこでも楽しめるのではないかと!
私はあぶらでんとちゅうりっぷしか行ったことありませんが、もっと低月齢の赤ちゃんも来ていましたよ💡さすがにその子達はベビーベッド内で寝ていましたが🤭
催し事は市のHPから確認できた気がします。最近はコロナということもあってイベントが開催されているか謎ですが💦
「支援センター」に関する質問
幼稚園まで自宅保育だったけど支援センター行かなかった方いらっしゃいますか😭? 私がかなり人見知り&コミュ障でまだデビューできておらず… そろそろ行った方がいいのでしょうか… 行かない派の方、どのように過ごされて…
支援センターや子育てサロンに1歳半、2歳児以上の子がいると迷惑でしょうか。 つわりで気持ち悪く暑い中の公園が辛いので、久々に支援センターに行きました。 周りは1学年下の小さい子しかいませんでした。 息子は室内を…
3歳前後のお子さんを自宅保育されている方、お子さんはテレビ(YouTubeやアマプラなども含む)って1日何時間くらい見ますか? うちは2歳と0歳の自宅保育なんですが、上の子は2時間半〜3時間見てます。もうすぐ入園する保…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☺️
低月齢の赤ちゃんもいらしたということで安心しました☺️💓
市のHPも確認してみます😊🎶