コメント
退会ユーザー
分かります😂😂
うちも昨日40とか70とかしか飲まなかったり
結局590しか飲まず
作ったのに残されると残念な気持ちになるし。
少し飲んでプイッてされると
いや、飲みなよ!!!
ってイライラしちゃいます😭😭😭
し
小さい頃はイライラというかヤキモキしましたが、今は離乳食の量が増えているので、もうお腹いっぱいかー、みたいな感じで切り上げられるようになりました😌
-
にこにこ
いずれかそうなるんですかね🥺
- 12月20日
まま
めちゃめちゃわかります!!
うちも今では飲むようになりましたが、生後4〜8ヶ月頃は飲んでいるときに旦那が横切ったり物音を立てたりしたらそっちが気になって飲まなくなったりしました。それがなくても飲む量はバラバラでミルクを作っても一口も飲まずに全部捨てることになることが1日に何回もありました。飲まないのにお腹空いたって泣くから余計にイライラしたりしてました。
7ヶ月頃が飲みムラピークで毎日イライラで頭おかしくなりそうでした。
気分転換のために支援センターに行って保育士さんにずっと愚痴を言ってスッキリしてました笑
旦那に相談しても当てにならなかったので支援センターで発散してました笑
にこにこ
めちゃくちゃ気持ちわかります😣
欲しがってても周りに興味がなにかでたら飲まなくなったり、この前はパトカーの音でも飲まなくなって
びっくりしました😩
イライラはしちゃいますよね、、
水分補給も栄養も気になるし
便秘気味なので、余計飲んでほしくもなるしで、なかなかうまいこと毎日いかないですね😢